※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園、幼稚園の朝の流れについて教えてください。親と子の別々の流れを知りたいです。参考にさせてください。

1日に何度も質問すいません💦

保育園、幼稚園に通っている方は朝どのような流れで過ごされていますか?
親と子の別々の流れを教えてください
参考にさせて下さい!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私5時起床
洗濯2回目回す、化粧
6時 朝ごはんのパンをかじりながら娘のご飯作り、洗濯物干す
6時半娘たち起床、朝ごはん
私ご飯食べてるの横目に連絡帳記入
7時、着替え
7時20分出発の登園

保育園は自転車で5分とかからない所にあります!

はじめてのままり


6:30 起床、着替え、前日食洗機の片付け、朝食準備、下の子にご飯あげる
8:00までゆっくりしてます


6:30〜7:00 起床
7:00〜朝ごはん
7:15〜朝ごはん終わり次第、トイレ、着替え、幼稚園の準備
準備終わり次第、自由に遊ぶ時間
8:05 トイレ
8:10 家を出る(バスが家の前に来る)
という流れです!

ゴーヤママ


6:45 起床、自分の支度
7:15 朝ご飯準備、前日のお皿片付け、子ども達のお着替えやお帳面記入+朝ごはん、検温、保湿などして朝の食器洗いして出発してます!
洗濯は夕方お風呂入ってから回しているので朝洗濯してないです。


7:00〜7:30 起床、お着替え
7:15〜7:45 朝ご飯(起きる時間帯によってスタート時間違います)
朝ごはん食べ終わったら手と顔洗って、保湿して、ちょっと遊んで、出発準備して登園です!

はじめてのママリ🔰


7:20起床
〜7:30自分の身だしなみ整える
    洗濯物回す
〜7:45朝ご飯の準備
    パパのお弁当作り
〜8:00前日の洗濯物畳む
    着替えの準備
〜8:10洗い物
〜8:20洗濯物干す
〜8:30娘のお着替え
8:45出発


7:20起床
〜7:45自由時間
〜8:00朝ご飯
〜8:20自由時間
〜8:30お着替え
8:45出発


〜9:00爆睡

イヤイヤしたりがあり、はやめはやめに行動させてるので、出発前5-10分時間があまり、一緒にテレビ見たりしてます(笑)

はじめてのママリ

皆さん詳しく教えて頂きありがとうございます😊
返事遅くなりすみません💦

親の支度は先にされる方が多いようですね
連絡帳記入する時間が必要なんですね😨
その辺も含めて時間配分考えてみます!
皆さん本当にありがとうございます!