
養育費を受け取る場合の確定申告と、8万円の請求が適切かどうか、減額される可能性について相談です。
養育費について、、、
最近いくつか質問をさせていただいているのですが、
離婚を検討中です。
そこでふと思ったんですが
養育費って受け取ってたら確定申告要りますか?🤔
また、年収500万で子ども2人なんですが
8万請求って多いですかね😅❓
まだ交渉してませんが…
いくらくらいが妥当なんでしょう?6万とか?
これって私の年収次第では減額されますよね🤔
ちなみに旦那が移り住む予定の市も私たちが住む所(現住市)も家賃7-8万になると思います
- ななみ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
養育費に関してはななみさんの年収が100万以下とかならそれくらいが相場ではないでしょうか?🤔
正社員で働かれててもっと稼いでるとかなら少し多いかもですが。

いちごちゃん
算定表で見てみるといいです!
-
ななみ
検索すれば出てきますかね🤔
- 3月16日
-
いちごちゃん
出て来ますよ!
去年離婚して婚姻費用、養育費貰うためにググりました!- 3月16日
-
ななみ
そうなんですね!しらべてみます!!ありがとうございます😊
- 3月16日
ななみ
ありがとうございます。
時短勤務ですが
正社員で350万ほど稼いでます😅💦
退会ユーザー
それでしたら相場は4万円〜6万円くらいになりますね!
ななみ
意外と少ないんですね🥺
手取りが12万とかなんで不安です😭