
小学生のお子様の保護者に質問です。ランドセルにICタグを入れるサービスを利用している方はいますか?上の子が春に入学予定ですが、主人が反対しています。どのくらいの方が利用しているか、精度について教えてください。
小学生のお子様がおられる方に質問です。
ランドセルにICタグを入れておくと、下校時に校門を通過すると通知が届くサービス(ミマモルメ)に入られている方はいますか?
上の子がこの春入学します。
女の子で、小学校も遠いため持たせようと思ったのですが、主人は反対しています。
どれくらいの方が持っているのでしょうか?
また、精度はどうですか?
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

そうくんママ
うちは、、
BotというGPS持たせてますよー😊
うちは、主人が持たせようと言いました。
ご主人は、なんで反対してるんですか❓🤔

ジャンジャン🐻
うちはみもりのGPS持たせてますよ☺️
徒歩で2キロあるのでやっぱり安心ですよ😳
1時間たっても帰ってこない時とかありますし、この辺で道草してるならもう少し待とうとか😅
-
ママリ
1時間帰ってこないとかあるんですね😂
うちも途中に大きい公園があるので、寄りそうな気がします💦
GPSを検討します!- 3月18日

栗きんとんが好き🌰
うちもBoT持たせてます!
BoTも学校出たら「学校出発しました」って通知来ますし、朝も学校に着いたら「到着しました」って通知来るので安心してます😊😊
-
ママリ
BoT良さそうですね!
小学校から紹介されたものは校門の通過しか通知こないみたいなので、うちもそちらを検討します!
ありがとうございます😊!- 3月18日
ママリ
Bot調べました!
帰ってくるまでちゃんとどこにいるかわかるんですね!
上に書いているミマモルメは、校門をくぐったときにしか反応しないので、意味がないのでは?というのが主人の意見でした。
うちもBotを検討します!
ありがとうございます!
そうくんママ
あとは、、
持つことにしたら学校には音とかしないから申請は必要ないと思いますが、お子さんに
友達とかに壊されたりしないように→ボタンとかはないからイタズラはできないですが、、
持ってることは絶対言わないこと‼️と伝えて外からみてわからない小さいポーチみたいなのに入れてランドセルの小さいポケットに入れることをおすすめしますよ😊
ママリ
なるほど!誰にも言わないように、袋に入れてランドセルのポケットに忍ばせようと思います!!
壊れたり無くしたりしたら困りますもんね💦
色々教えてくださりありがとうございます😊✨