※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

慣らし保育が始まることに対する寂しさと育休中の幸せを感じています。娘が寂しがるのではないかと心配です。

もうすぐ慣らし保育が始まります!

今日娘と一緒に遊んでて私に何度も笑いかけてくる娘の顔を見てたら泣けてきました。
生後半年くらいまでは毎日娘と過ごす時間が大変で早く職場復帰したかったけど あっという間に育休が終わりかけてて寂しくて辛いです🥲
きっと復帰したら忙しくて寂しさとか私は感じなくても娘は寂しいだろうなと思って切ないです🥲🥲🥲
絶対慣らし保育1日目、送ったあと泣いちゃいます。

質問でなく呟きでした。

娘と毎日一緒ににいれた育休期間、幸せだったな😊

コメント

やんぽん

私も2人目が4月から
保育園始まります😊
1人目のとき、送ったあと
私も泣きましたよ!
頑張れーって思いながら
泣きました😭✊
仕事中も何しとるかなー
とかめっちゃ考えてました😁
寂しいなーって思っている者が
ここにもいます!!
一緒に頑張りましょう🙌❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても嬉しいコメントありがとうございます😭ジーンときました😭
    働いているママさん達みんな、寂しい気持ちでお仕事頑張ってるんだなと思うと私も頑張れそうです!✊🏻✨

    • 3月16日
  • やんぽん

    やんぽん

    1人目を預けた経験があり
    保育園の良さをたくさん知った
    2人目の今でも寂しくはなるので、
    初めてなら当たり前の感情だと
    思います✊
    たくさんお友達ができて
    楽しい園生活になるといいですね😊

    • 3月16日