※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumeshan
子育て・グッズ

混合から完母に移行する方法について教えてください。母乳とミルクを測っているけれど、どうやって完母に移行したらいいでしょうか?測らないと移行できないでしょうか?

混合から完母に移行した方いらっしゃいますか??
教えてください!
今、母乳をあげてスケールで測って足りなそうな分をミルク出してるんですが、どのように完母にいきましたか??
やはりずっと測ってある程度飲めるようになったら母乳にいこうですか??
測ってないと移行できないでしょうか??

コメント

リンゴ

スケール持ってなかったので測ってません。
母乳あげて泣いたらもう一度あげて、それでも泣いたらミルク足す感じにしてました。
助産師さんに習いました😃

ミルクの量を少しずつ減らしていったり、あげる回数を減らしていくうちに母乳増えました。

夕方とか出にくくなるので母乳だけだと1時間持たないです😂
生後1か月からミルク減らしていって2か月で完母になりました!

  • yumeshan

    yumeshan

    なるほど!!
    泣いたら足す感じですね!ありがとうございます!
    助かりました。

    • 3月16日
課金ちゃん

混合からの完母でした😃
母乳をスケールで測るの最初はやってましたが、ただ病むだけなので辞めました😂

赤ちゃんが母乳飲んだあとに泣かなければ足りてると判断して、あとは泣くたびに頻回授乳してました💡

夕方に近づくと母乳量減るみたいで、おっぱいの直後でも泣き出すので、その時だけミルク作って足してました💡

あとは母乳量増やすために、少し産後余裕が出てきた頃には夜中も母乳のみで乗り切ってました🥺

というか私的には、夜中はおっぱいあげるよりミルク作る方が遥かに面倒でストレスだったので、とにかくおっぱい飲めって感じでやってました😂

  • yumeshan

    yumeshan

    夕方は疲れて減るんですね!
    気に留めてみます!慣れてきたら夕方はミルクとかにして朝は母乳でと試行錯誤してみます!
    ありがとうございます!

    • 3月16日
ダイエット頑張ります。

混合の母乳寄りから完母になりました!
母乳飲んでその後も泣いてたらミルク足してあげてました!
保健師さんと相談して体重も1ヶ月で1.5kgも増えたので大丈夫となってミルク辞めました🌚

  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    夕方足りない時はあげてました!

    • 3月16日
  • yumeshan

    yumeshan

    体重にもよりますよね!
    相談するのが1番ですよね。。。
    ありがとうございます!たすかりました!

    • 3月16日