※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみき 
子育て・グッズ

娘が仲間外れになっている理由は、友達との話題が合わないため。携帯ゲームをさせるべきか悩んでいる。

3年生の娘がいます。2人の子と一緒にいていつも3人なのですが、必ず遊んでいても、通学中でも2対1になっていて、みていてかわいそうになります。自分の子がいつもはじかれています。理由を聞くと、自分には分からない話題をいつもすると。他二人はiPadを持っていてゲームや、LINEをしています。うちの子は持たせていません。いつも二人で二人にしか分からないLINEやゲームの話をするから入れてもらえないって言うんです。だから、私も携帯ゲームができるようにママの携帯にゲームを入れてさせてって。私はそれがとてもとても嫌でダメと言い聞かせてきたのですが、さすがに、そのせいで子供が孤独な思いをしているのかと思うと、じゃ、私の携帯ゲームを使わせてあげるべき?と悩んでしまいます。携帯ゲームを始めると、時間を決めてもやめないし、私が携帯使いたい時には充電ないしで、とても不便だったので、今後もうママの携帯は貸さないと、言った過去があります。何かと仲間はずれにされる娘に、仲間はずれにされる原因を取り除いてやるために、携帯ゲームをさせてあげるべきでしょうか?

コメント

ひろみき 

すみません、3年生というのは小学3年生です!

T

複雑ですね(TT)私はまだ産まれてませんが、旦那の姪っ子は7歳5歳2歳で、2歳の子はまだ出来てないですが、私が知ってるのは4歳頃には上2人はしてましたね(´・ ・`)私はさせたくないですが、時代もかわってきてるし、親も合わせて行かないとだめなんですかね(TT)時間をきちんときめて、時間がきたら取り上げる、守らなければ触らさない!と約束をして渡しちゃいますかね(TT)仲間外れは可哀想だし、ゲームはさせたくないし複雑ですね(TT)

ひろみき 

とてもとても複雑です(ToT)
何が正解でどうしてやるのがいいことなのかが、全く分からなくなってしまいました。友達のところは、子供が欲しがってもいないのに、他の子が持っているとすぐに親が同じものを買って与えています。私はそれが嫌で、そんなの、良くない!と思っていましたが、結局、親が先回りをして子供にしてあげることで、子供は嫌な思いひとつすることなく、お揃いのものを持てて嬉しそうで。うちは、同じものを持つ必要ないといいきかせ、ねだられても我慢させたりしてきました。でも、結果、自分だけ違う、一緒じゃないからはじかれるという状況になっています。とても複雑です(ToT)物が増え、ほんとに便利になった反面、ホントに不便に思うことが多いです。

T

難しいですね(TT)私自身中学からリミット制で携帯もって、ほんとに必要最低限しか使わないので、旦那にそう言うと、いや危ないからもたすやろと言われ、時代変わってきてるもんなあと思うとどうしていいか、、、。女の子って男の子より周りの人間関係難しいですよね(TT)誕生日とかクリスマスプレゼントで欲しいものは分かりますが、何もない時に与えるのは嫌ですね( .. )嫌な思いするかもしれないですが、我慢も大切だし、だからといって仲間外れされろとは思わないし、。もっと子どもらしい遊びしてほしいですね(TT)小学生低学年でもうその壁があるのですね(TT)早い、、、

ひろみき 

その通りなんですよね(;o;)
プレゼント意外の時のプレゼント。ありがたみの分かる子になってほしいし、何でも簡単にもらえると思って欲しくないし、でもみんなと同じ話題で楽しくしてほしいし。子育てしにくい時代だなと。。。もう低学年でも、言うことも態度も凄いです!私が同じ年の頃はこんなんじゃなかったけどなあといつも思いながらよその子も観察してみてしまいます(笑)

T

普段から与えたくないですよね(TT)誕生日まで我慢させますね、、苦労知らずでわがままなこは嫌だし(TT)それか最悪、お手伝いを何回したらご褒美形式とかですかね(笑)でもご褒美ないとしない子になっちゃうのかな( .. )?難しい、、、同じ様なお子さんも周りには居てると思うんですけどね(´・ ・`)そんな子と遊んでほしい(笑)しにくいですねー、私はその頃外で縄跳びとか花いちもんめとかしてましたよ(笑)そうですよね( .. )姪っ子も思ったらそうです、、。女の子だから余計ませるの早いし(TT)観察してみてください(TT)

ひろみき 

すぐに与えずにとしていたら、ドンドンねだる子になり、買ってもらえないとぶすくれる子になり、友達を羨ましがっているばかりの子になり、何をしても、常に満たされない子になってしまった気がします。何でもすぐに与えてもらっている子はいつも常に満たされている感じで、せかせかしてなく、人を羨ましがることなどなく、ききわけがいいです。欲しい欲しい、何でダメなん?何で買ってもらえんの?何で私だけが?みたいな、感情を知らないままに育ってきたから、そうなってるのかな。私がしてきたことはとてもとても逆効果だったのかなと、その子をみていると悔しいですが、思ってしまいます(;o;)

❼

私もなんだか共感する部分もあります!
娘が3歳の頃甥っ子達が3DSを持っていて貸してもくれず泣きわめられて、クリスマスのプレゼントに買い与えてみましたが、娘には合わないらしく(娘が合わないと言ってました)小学生なってもゲームより公園で鉄棒やらブランコやらで女の子4.5人集まって遊んでますよ!多分田舎育ちだから、かませてるけどまだまだ幼稚な部分もあるからかスマホは欲しがりません。

ひろみき 

いいですね!とてもいいのとですね!!
公園でみんなと遊ぶというのが、羨ましいです。うちは新築が敷き詰まって建っているおうちで、近所の決まった子としか遊ばないし、お行儀が悪いとあそこの子はと陰口たたかれるし、よその子たちが持っているものはみんな、揃えるし、とても子育てしにくい環境です。

❼

えー、何でも揃えなきゃならないのは嫌ですね!
集合住宅も周りの目も気にしたりでなかなか気持ちも落ち着けないですよね…
でもうちは、人様のお宅上がった際に靴揃えないないとか勝手にお邪魔しますも言わず上がってきて「喉乾いたー」と来る子が居るとお家帰りなーって言っちゃいます(笑)
うちの子にも同じ様によその家行っても喉乾いたりお腹空いたら一旦帰ってきなさいと教えてるので…
それが面倒だから公園とかで遊ぶのかも知れません( ̄▽ ̄;)

ひろみき 

なるほどですね!自分の子がよそのお家にオジャマした時にちゃんとお行儀よくできるか、ちゃんと言い聞かせているつもりでも、自信がありません。そして、ご近所ママさんたちの、目もとても気になります。うちも、なるべく、外で遊んでと思います。でも、帰りとは、言えません(;o;)言えればいんですけどね、家に帰って子供が親にどういうふうに言われるかを思うと恐ろしくて。子供は言いかた、あることないこと言いますからね。あの今あっている砂の搭といつドラマじゃないですけど、あの気持ちが凄く分かります。ママ友とうまくやらなければ、子供にも影響が。ということ。良く分かります(;o;)

T

えー難しい、、私は子どもの時そんなやり方だったけど、やっぱり時代が変わると妬みになったりしてくるのかなあ、、。あまりにも周りが自慢するから環境が違うと難しい。でも与えていたら物を大事にできない子になりそうです。

❼

実はうちも自信はありませんけどね…
あ、でもあのドラマの様に都会でないので通ってるのかも知れません(笑)本当に田舎なので(笑)
都会に住んであんなセレブな生活とかであったら「帰りなー」とは言えませんね…

ひろみき 

ホント、難しいです(ToT)
子育てって、すぐに、これが正解だったって、分からないから。正解を選んでいる自信がないです(;o;)

ひろみき 

うちは、全然セレブではないのですが、ご近所付き合いとか、ママ友とかの点では共通する部分が多々あります(;o;)
逃げ出したくなることばかりです。行きたくない人たちとのお出掛け、でも、私が行かないと子供同士か仲良くしていて、また私が行かないことで、必然的に子供が遊べないとなります。一緒にいて楽しめないメンバーとの、ランチや、お出掛けは本とに苦痛でしかたありません(;o;)

❼

子供の為とは言っても楽しめないメンバーとのランチは美味しい物も不味く感じちゃいそうですね(´;ω;`)
私も幼少時代、東京に住んでました。(八王子の田舎の方ですが)が、その頃はママ友なんて無かったと母は言いますけど、本当に今の世の中、なんでこうも人に合わせなきゃ仲間外れとか、無視とか、イジメに繋がっていっちゃうのかが悲しいですよね(´;ω;`)
でも多分うちの方もきっと陰で悪口とかよそんちの事を面白おかしく言ってる人は居るんだと思いますけど、私は元々一匹狼的な男みたいな性格なので気にしないようにしてます(笑)
そこの家の育て方があるように「うちにはうちのやり方」で通用する環境になるといいですね!!