

はじめてのママリ🔰
そうだね、今後の対策話し合いたいって送りますかね。
自分の辛い気持ちやして欲しい事、きちんと言葉にして伝えて、お互い対策をとっていくのが大切かなと思います。

ゆか
実家に帰ったのは、旦那さんへの不満があってプチ別居ということでしょうか?😓
旦那さんのいう通り、
金銭面がルーズなのは
具体的な改善策考えるべきですね🥺

ママリ
じゃあこれからどうしていきたいか、どうしたらいいか2人で話し合おう?と言ってみては??

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
ママリさん
まとめての返信失礼します。
4か月前くらいにも1度こんな事がありました。
そして、話し合い、対策しました。
でも、旦那は仕事の帰りが更に遅くなり、生活費も今は苦しいからと言って、お金をくれません.....
なのでこーゆう結果になってます...
それで、返信が、
実家に帰りたい口実と言われました。。
どーやったら旦那に伝わるのでしょう😭😭

ゆか
実家以外に行ける場所…
ないですよね?🥺
旦那さんの実家が近ければ旦那さんに出て行ってもらってはどうでしょう?
実家に帰りたい口実じゃなくて、
本当に悩んでいて一緒にいるのがしんどいと
わかってもらう必要がありそうです🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
実家から離れたところに住んでて、そこには友達も知り合いも1人もいません.....
それをわかってもらうには、どうしたら一番良いんでしょう😭😭- 3月15日
-
ゆか
お金ももったいないしどこかに泊まるわけにも…って感じですよね😭
わたしも何度話し合っても旦那がわかってくれなかったたので
期日を決めて、(12月に別居したので新学期前の3月いっぱいまで)実家に帰って、
それまでお互いのことをしっかり考える時間にしました。
怒りが冷めたから帰るとか、謝ったから帰るとかではなく、
期日を迎えた時、自分がどう結論を出したか話し合おう。
貴方が今後どうしたいかを聞きたい。
わたしも私がどうしたいかを考えておく。
その結果たとえ離婚になっても構わない。
と伝えて別居しました。
長く離れたのが初めてだったからか、
離婚を言い出したのが初めてだったからか、
効果ありました。- 3月15日

フラワー
うちの旦那も昔こんなこと言われました😭
本当に家事育児の大変さ分かってないですよね!
生活費少しも出してくれてないってことですか?経済的DVになりますよね。

ドレミファ♪
本当に生活は苦しくはないのですか❓️
あるのに出さないのと
出したいけど出せないのは違うので
このコロナで収入減った人も多いです
生活が苦しいならば働きにでるなど策はありますし
実家に帰ってもなんの解決にはならないと思いますので
帰る前にしっかり収入と支出のおはなしをする方がよいかと

退会ユーザー
なぜ実家に帰ってはいけないのか聞きます🥲

はじめてのママリ🔰
出せるだけの生活費は実際あるのでしょうか?
仕事の帰りが遅いのも仕事上しょうがなくだったり…仕方なくならそもそも無理ですし…妻として理解するしかないと思います。
自分勝手に帰りを遅くしてるとかお金あるのに渡さないとかなら問題ですが…収入に余裕無いから頑張って長い時間仕事してるのに妻にわがまま言われてたら変わってきます…。

るー
実家に帰れば何か解決するんでしょうか🤔
離婚すると決めているのなら帰ってもいいかなと思いますが、そうでないのならやっぱり話し合うしかないと思うので、私なら解決案を返信します。
例えば「給与明細と給料の使い道の話」「育児が手伝えない理由と、どれくらい手伝って欲しいか、それが現実的に可能なのか」です。
本当にお金が足りなくて渡せないのか、旦那様がお小遣いとして使ってしまっているのかによっても全然違いますし、仕事も遊んでるから帰りが遅くなってるのか、貯金を少しでも増やす為に残業しているのかによっても違いますし、、

はじめてのママリ🔰
私も産後2.3か月のころモラハラ
経済的DVが原因で実家帰って
同じようなこと言われて
どうやっても分かり合えず
義母に相談しました!
もう私は離婚する前提でした!
すると義両親が旦那に色々言ってくれたり
何ヶ月か実家に帰って連絡も
あまりとってなかったので
反省したらしく全て自分が悪かったと
謝ってきました!
そこからは少しマシになりました😂
私が期待しないの前提ですが笑

退会ユーザー
旦那様がお金をくれないなら、
主さんが働きに出るのは
どうなのでしょうか??🤔
経済的DVもあるかもですが、
家計が苦しいなら、
少しでも足しになるよう、
働かれた方がよいかと。
あとは、旦那様がお金を管理されてる、とかでしょうか??🤔
旦那様の帰りが遅くなったのは、
その理由にもよりますね😰
うちは、旦那は育児はまだいいとして、
家事を一切しない旦那ですが、その点は諦めてます😇
保育園預けて私も働いています。

はじめてのママリ🔰
これだけだとよくわかりませんが、旦那さんが個人的に使い込んでてお金がないのか、収入が減っててお金がないのかにもよると思います。
減っててないなら、自分が働きに出るか節約頑張るか?ってなると思います。
旦那さんの言い分もわからないでもないので、きちんと何がどうお金が必要でなぜお金が足りないのかきっちり話し合わないといけないかなと思います。
飲みに行ってて帰りが遅いのは問題ですが、仕事で遅くなるのは仕方ないと思いますよ。
コメント