
義理姉の子が可愛がられている悩みです。SNSでの差を気にしています。同じ経験の方、話を聞きたいです。
少し寂しい気持ちになったので吐かせてください。
旦那の姉の子と私たちの子は、同性で数ヶ月差で産まれました。どっちかとゆうと、義理姉の子の方が世間一般的に〝かわいい〟に分類される方です。目も大きいくて、顔も小さくて色白で…って感じで、私たちの子はその逆といいますか…(^_^;)
でも、知らない方から可愛いね可愛いねって可愛がって貰えるし、私の両親、祖父母や兄弟妹からも凄く可愛がってもらってます。
でも、私の地元は遠方ですし近くには旦那の両親、姉弟、親戚たちしか居なく、どちらかと言うと、義理姉の方の子を可愛がってるような感じです🥲
旦那の親戚たちのSNSが1番あからさまで、私たちの子は1度もアップしないのに姉の子を頻繁にアップします。可愛い♡天使♡癒される♡などコメントも添えてて、ますますうちは言われたこともないし、アップされたこともないので、悲しくなります。😭
私は嫁の立場ですし、他人です。だから、近寄り難いし、ウザがられると思ってあえて皆さん我が子にはあまり親しくしないのかなって自分で自分を納得なせてますが、あからさまにSNSで頻繁に義理姉の子を可愛がってる動画などをみると、悲しくて…( ; ; )
同じような経験された方いますか?少しでもお話聞かせてください。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなものですよー
うちもそうですが、我が娘のほうがかわいいですよ

はじめてのママリ
義父達は高齢なのでSNSはやってませんが義理姉の子達の方が可愛いんだな〜と思う事は沢山あります😞
でも容姿もあると思いますが、
自分の娘が産んだ孫と、息子の嫁が産んだ孫だと感じるものが少し違うみたいです...
私の母も義理の妹が産んだ孫ちゃんにはデレデレ出来ないって言ってました笑
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね。🥲
- 3月15日

にゃんちゅ
うちの姑、SNSはやってないですが正月遊びに行ったら携帯の待ち受けが旦那の兄家族の子どもでした😅
こっちに頻繁に寄ってこられてもわたしがしんどくなるしそれぐらいでいいかと納得させてます笑
-
はじめてのママリ
それ凄く寂しいです😭
- 3月15日

たんく
周りの状況は違うのですが、投稿を読んで思いました。
ネット上に子どもの写真をアップするのは親族と言えども配慮や両親の許可が必要ですから、もしかしてその辺をしっかり考えてくださっているのではないでしょうか。
勝手にアップされるよりは、まともなのかも?!と捉えてはいかがでしょうか😊

ママリ♡
顔がというよりも
やっぱ嫁が産んだ子よりも
娘が産んだ子のほうが可愛いだろうし
甥っ子姪っ子に関しても
旦那の兄弟側の甥っ子姪っ子よりも
自分の兄弟側の甥っ子姪っ子の方が断然可愛いです
そういう違いじゃないでしょうか?🥺

はじめてのママリ🔰
ウチもそんな感じです😂!
最初は、あーって思ってましたけどでも自分の子(義理姉)が産んだ子の方がきっと可愛いんでしょうね〜😂
まぁいいや〜って感じになってきました😂😂
はじめてのママリ
そんなもんですよね🥲気にしすぎでした。
我が子の可愛さは世界一ですもんね💓胸を張って行きます☺️