※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほか
子育て・グッズ

ミルク作りに便利な機能は温度調節と保温ですか?温度調節は手間変わらず、保温は便利。保温したお湯でも赤ちゃんにOKですか?

ミルク作りにあたって、ケトルの温度調節機能と保温機能は必要ですか?

うちに今ケトルもポットもないので、ミルク作りを見越してケトルを購入しようと思ったのですが、いまいちミルクの作り方が分からないので、どんな機能があったら便利なのかわかりません…

70度以上に沸かして湯冷しを入れて冷ますんですよね?

だったら、温度調整なくても100度まで沸かして湯冷しいれるのと、温度調整をして湯冷しとじゃ手間は変わらないイメージがあります。

また、お湯が冷めたら再沸騰させたらいいと思ったのですが…保温機能はあったら便利なんでしょうか?

一度作ったお湯を置いておいて、保温した状態のままのものは赤ちゃんに大丈夫なんでしょうか?

毎回都度捨てて沸かしなおすイメージだったのですが、保温しっぱなしのお湯でも大丈夫なんでしょうか?

温度調整と保温機能を諦めて安い方にしたい、という観点ではなく、できたら少しでもミルク作りを楽をしたい感じです!
ただ、イメージがつかないので、温度調整機能と保温機能のメリットを教えていただけたら嬉しいです!

コメント

ままり

完ミでした🙋🏻‍♀️
ケトルまたはポットだけでもいいですよ!
我が家はティファールのケトルだけです😊
お湯は70度以上のもので作らないといけません💦
湯冷ましは、その沸騰したお湯を冷まして使えば問題ないです。
わたしや旦那が作るときは、ミネラルウォーターで作ってました!

はじめてのママリ

ケトルでミルク作りしてましたが、私は温度調節機能と保温機能があったらいいなと思ったことはなかったです🤔

1度沸かして殺菌した水は菌が繁殖しやすくて置いておけないので毎回ケトルの水を入れ替えて沸かしますが、大量じゃないので哺乳瓶やミルクを準備している間に沸き、特に不便はなかったです🙌🏻

湯冷ましは10分以上沸騰させる必要がありポットやケトルでは作れないので、1日分をまとめてやかんで沸かし容器に保存してました😊