
コメント

ここ
保育園は年少からなので小規模保育では無償化になりませんよ😊

はじめてのママリ
手続きはとくにありません!
年少さんからになるので4月からですね💡

nanami
3歳になったあと、最初に迎える4月からが対象ですよ!
小規模保育ということは、0,1,2歳児さんなので転園して年少クラスに入れば、対象です!
うちは認可外小規模保育園でしたが、保護者の希望で小学校入学前までみてくれることになり、支給認定さえ受けたら対象になると言われました✨
ここ
保育園は年少からなので小規模保育では無償化になりませんよ😊
はじめてのママリ
手続きはとくにありません!
年少さんからになるので4月からですね💡
nanami
3歳になったあと、最初に迎える4月からが対象ですよ!
小規模保育ということは、0,1,2歳児さんなので転園して年少クラスに入れば、対象です!
うちは認可外小規模保育園でしたが、保護者の希望で小学校入学前までみてくれることになり、支給認定さえ受けたら対象になると言われました✨
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
さあちゃん
そうなんですね💦ありがとうございました。