※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

計画分娩を考えています。分娩費用や促進剤の使用、分娩時間、産後の回復について知りたいです。

計画分娩or計画無痛分娩された方いらっしゃいますか?

○分娩費用はいくらかかりましたか?

○促進剤の怖さがあります。促進剤を使ってどうでしたか?

○どれくらい分娩時間かかりましたか?

○産後の回復はよかったですか?

里帰りなしで、旦那さんの仕事中に陣痛がきたらと思うと不安なので、計画分娩を考えています。

コメント

めろちゃん

1人目の時に計画分娩でした😊
手出し5万円、今思えば、徐々にではなくいきなり痛みが来始めたかなという感じでしたね💦
回復はよかったのかな?普通に過ごしてました🤣

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    いきなりなんですね💦
    産まれるまでどれくらいかかりましたか?

    • 3月15日
  • めろちゃん

    めろちゃん

    分娩日の前日に入院→夕方にバルーンを入れて夜中に陣痛→点滴をして陣痛促進→お昼に産まれました😊

    • 3月15日
  • めろちゃん

    めろちゃん

    大体11時間ぐらいだったと思います!

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    そういう流れなんですね🤔
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月15日
ゆきだるま⛄️

今回二人目で初めて計画分娩をしました😌

分娩費用は1人目(自然の陣痛からの出産)と変わらなかったです。

私も促進剤怯えてましたが痛みはあまり自然陣痛と変わらなかったです。
なかなか陣痛がつかず3時間くらい経ち、急に痛くなってきてそこからは産まれるまで2時間でした。
痛みが一気に来た感じです💦

産後の回復は早くも遅くもです😅

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    変わらないんですね!
    安心しました😮‍💨

    • 3月15日
ままり

計画ではないですが破水から始まったので、促進剤と無痛分娩経験しました。

うちの病院は麻酔を入れてから促進剤だったので全く痛みを感じなかったです😊

全く子宮口開いてない状態から3、4時間くらいで全開になり、分娩台上がってからは5分で産めました!陣痛がわからなかったので看護師さんがいきむタイミングを教えてくれます

産んでから数時間はまだ麻酔が残ってるので歩きにくかったですが、その日からそこそこ普通に過ごせました。普通分娩を経験してないので比べられませんが分娩が早かったので回復も早いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど🤔
    やはり無痛分娩だと回復がはやそうですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月15日
ラティ

2人とも計画分娩です。
費用は 上の子の時は手出し12万、下の子は5万ぐらいだったと思います。
2人ともなので、むしろ普通の陣痛がわかりません💦
1人目の時は泣きわめいてました😅(子宮口が8センチぐらいの時)
でも 怖いとかはかったです。
時間は、上の子は翌日の昼、下の子は当日の15時半頃に産まれました👶
初産は産んですぐ歩き回ってましたが、経産は後陣痛しんどかったです、、

促進剤が合う、合わないがあのでこればかりは赤ちゃんのタイミングですねぇ。。😱

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    促進剤の合う合わないあるんですね🤔知らなかったです。
    赤ちゃん次第ですよね、、、
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月15日
はじめてのままり

2人目を計画無痛で出産しました🙂
総合病院だったので手出し17万程で済みました🙆🏻‍♀️✨
子宮口0cmから麻酔使ってたので、陣痛経験せず出産出来て快適でした!
促進剤使ってからは3時間かからずに産まれました😌
産後の回復はめちゃくちゃ早いと思います!
麻酔切れて数時間後には院内のカフェでお茶して、まったり過ごせる余裕ありました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    手出し17万、、、💦
    やはり計画無痛だとお金かかりますね💦
    やはり無痛分娩だと産後の回復が早そうですね☺️
    産後ほぼワンオペになるので回復が早い方がいいなと思っているので、参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月15日