
稽留流産の可能性について、胎芽と胎嚢の成長が心配。心拍確認後の流産経験あり。心拍がゆっくりなら流産の可能性高いか。連続2回目の流産心配。
何度もすみません。稽留流産の可能性についてです。
A、6週5日→胎芽2.5mm 胎嚢23mm
→心拍確認できたけど、胎芽小さいから見にくいねー
と先生にいわれる。
B、7週3日→胎芽1cmいかないくらい、胎嚢30mm
→心拍の動きがかなりゆっくりだね……
流産の可能性もある
上と下で行ってる病院は違います。
というのも、半年前も心拍確認後の流産をしているためです。。
Aの病院はあまりこまめに見てくれないため
Bも挟みながら診察してもらってます。
胎芽、胎嚢ともに成長スピードとしては
普通くらいなのかなぁ……と思うんですが
やはり、7週3日で心拍ゆっくりとなると流産の可能性が高いんでしょうか?
今回流産となると、2回連続心拍確認後の流産になります。。。
正直、頭にはなんとなくあったので、あぁまたか……という気持ちです。。。。。。
- おのぴよ(13歳)
コメント

りこママ
まず、排卵日は合ってますか?
最終生理日から週数出してますか?
おのぴよ
コメントありがとうございます。
人工受精なので、ズレても1日2日程度だと思います。
りこママ
なるほど、じゃあほぼ合ってるんですね。
胎芽の大きさは7wだとそれくらいか、気持ち小さめくらいです。
その心拍が、ちょっとゆっくりめかな?だと大丈夫なこともありますが、かなりゆっくりめと言われたのが気になりますね💦
どれくらいだったかは教えてもらえなかったんですよね?
おのぴよ
そうなんです、ほぼ合ってるんです(;_;)
かなりゆっくりと言われたB病院は、6週3日にも行っていて
その時は薄い卵黄囊しか見えず胎芽は見えなくて……
2日後のA病院で胎芽を確認したような感じでした。
今日の診察では、かなりゆっくりだねーと言われただけで数値?などはいわれず
流産の可能性もあるねー
とだけ。。
りこママ
稽留流産経験してるのでお気持ちわかります😖
胎芽の大きさ的には小さすぎるということはないです。
今はもう祈るしかないですよね😢