※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちゃん
ココロ・悩み

子どもを1人っ子にするか2人兄弟にするか悩んでいます。パートでワンオペ育児が大変で将来の不安もあり、2人目を産むか迷っています。息子は可愛くて幸せだけど、兄弟がいる家庭を見ると羨ましくも感じます。どうしたらいいのか…。

ひとりっ子にするか2人きょうだいにするか…
モヤモヤずっと考えてしまいます😢
吐き出させてください。

もうすぐ3歳になる息子がいます。
息子を出産する前は、子どもは2人欲しい!という思いが強かったのですが、今は毎日のように考えてしまいます。

パートで基本的に朝から夜までワンオペで、想像以上に自分がキツく感じていること。コロナもあり思うように収入や貯金が増やせず、また続々と物価も上がり、教育費等に不安があること。息子がとっても可愛くて幸せいっぱいなこと。だからこそ息子ひとりで充分かな、と思ったり、やっぱりもう一人欲しいと思ったり。息子は育てやすい子だろうなって感じで、早くから夜はよく寝たし食事も食べっぷりがいい、2人目が大変だったらどうしようという不安。それでも兄弟がいる家庭を見ると羨ましくてたまらなくなってしまうこと。2人目がいたら〜しよう、とふと考えていたり。逆にひとりっ子だったらこの先も余裕があるから〜できるかな、と考えたり。


もうとにかく毎日のように考えてしまって自分に疲れてしまいます。😔
いつか落ち着くのでしょうか。結論が出るのでしょうか。
そんなに考えるなら2人目産んで頑張れば?とも言われたのですが、それで将来大変な思いをさせたらどうしよう…と、思い切れません😢

コメント

はらぺこあおむし

大変かどうかは産んでみなければ
わからないので不安が勝つなら
ひとりっ子でいいと思いますよ!

  • えっちゃん

    えっちゃん

    そう思うのですが、2人目を諦めきれない気持ちもあります😔💦

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

こればかりは正解はないですよね😣
ただ、よほど収入が少ない(非課税世帯)とか借金があるとかでなければ、頑張れば2人育てることは可能かと思いますよ☺️どう育てたいかの考え方にもよりますが、、小学から受験させたい!とか習い事は沢山やらせたい!とかそのへんは考えていますか?その上で2人いても大丈夫かざっくり計算して、どうするか決めてもいいかなと☺️

私自身も最初悩みました💦
えっちゃんさんと同じく上の子があまり手がかからない子だったので下の子が正反対だったらしんどいなぁ😭とか妊活する前から考えたりして😂
一人っ子でよかった!と思える理由を探して自分を納得させようとしたこともあります。
でもやっぱり周りの2人目ラッシュを聞くと胸がザワザワ、、兄弟の話を聞いたり兄弟を見かけたり…どうしても胸のつっかえが取れず、本当は2人目がほしいんだ、と自分の本音が見つかりました。
それに気づいてからはお金がどうとかよりも『もう1人産みたい』『兄弟をつくりたい』の気持ちを優先し妊活始めましたね☺️

悩むお気持ちはよーくわかります。ただ一つ言えるのは、2人目を産んだあとに後悔することは120%無いということです。子供のためになら親はいくらでも頑張れますから、お金はどうにでもできます☺️

  • えっちゃん

    えっちゃん

    たくさんのお返事ありがとうございます🥺同じく悩んだ方のご意見ありがたいです🥺

    収入に関しては非課税世帯ではないですし、『普通』なんだと思います。小、中の受験も考えていませんし、習い事も多くやらせたい、とかはありません。
    なので小さいうちは何とかなるかなーとは思います!ただ高校生辺りからは、どうなんだろうと心配で💦
    コロナや物価上昇、ロシアの戦争など暗いニュースばかりで不安になってしまいました。

    確かにお金はどうにか出来るかもしれませんね。子どもの為なら頑張れるとは思います。
    私自身、両親フルタイム共働きでおばあちゃん子だったのですが、おばあちゃんと姉弟がいたから寂しさが紛れた記憶があります。それを考えると兄弟いるといいのかなーと思ったり。逆に姉弟がいて嫌な思いもたくさんしたので、ひとりっ子でもいいかなーと思ったり。
    ただ、はじめてのママリ🔰さんの言うように、ひとりっ子でいい!と自分を納得させようとしている気もします。
    結局今の時点で根本にあるのは、本当は兄弟が欲しい!なんだと思います。
    不安がなければきっと2人目をすぐ望むんだろうな、と。


    はじめてのママリ🔰さんは2人目を産んでよかったと心から思っているんでしょうね☺後悔することは120%無い、と言い切れていて、そう感じました☺

    • 3月15日