※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

2歳の子供がイヤイヤ期で、物理的な無理な要求にどう対処すればいいか悩んでいます。帰宅後にタッチしたかったと泣き叫ぶこともあり、アンパンマンやお菓子でも収まらず、結構な時間泣き続けることも。

2歳のイヤイヤというかやりたいの自我?の対処ってどうしてますか?
言うこと聞ける範囲なら聞きますか?
またもう物理的に無理な話しならどうやって気を逸らしてますか?
最近だと実母が帰る時にタッチして帰りましたが帰宅後に
タッチしたかったのー😭と泣き叫ばれ😅
タッチしたよーと言ってもタッチしたかったねーと言っても勿論聞く耳持たず😅
アンパンマン付けたり、お菓子で釣りましたが駄目で。
先程はオヤツでカステラを食べたのですが半分程であとママにあげると言われたので鵜呑みにして食べたら食べたかったのー😭と泣き叫ばれ😅
一日に何回かスイッチ入って結構10-15分普通に泣き叫ばれるのでしんどいです😅

コメント

ままりん

関西なのですが「しゃーないやん!(仕方ないよ)」て言ってしまた😊
今では娘の口癖です笑