※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がベビーベッドの柵に頭をぶつけた可能性があり、吐き戻しや飲みが悪い症状が出ています。CTはリスクがあるため再診を迷っています。衝撃の程度や後遺症について心配です。

ベビーベッドに頭を打ったかもしれない

もうすぐ2ヶ月になる娘が一昨日明け方、
自分の蹴る力で移動して
起きたら頭をベビーベッドの柵に頭をつける形の姿勢でした。
泣き声は確認できなかったのですが、、
(気づかなかっただけかもしれません、、)

どのくらいぶつけたのか分からず
当たってた部分が少し赤かったため冷やして
念のため小児科を受診しました。

そこでは触診だけで
たんこぶにはなっていないし、
自分で蹴った力くらいなら大丈夫とのことでした。

しかし
その時は気にならなかったのですが、
昨日から吐き戻しがなんとなく多いのと
授乳中によく寝入り
飲みがすこし悪い気がして(そもそもどのくらい打ったのかわからず因果関係があるのか微妙です、、)
心配です。

ベビーベッドの柵に頭をぶつけることはよくあることなのでしょうか?脳内出血や後遺症が心配です。
また、どのくらいの衝撃だとまずいのでしょうか、、?

赤ちゃんはCTとるのは逆にリスクだと以前耳にし
再度受診しても経過観察になるのではと
吐き戻しなどはありつつも再診を迷っています。

コメント

みな

上の方がおっしゃるように
吐き戻しが多いなど不安感から私もよく感じていました。
うちの子も0歳の時マットレスから落ちたりしてしまいましたが、、元気に過ごしています。
何度も滝のように吐いたりしなければ私は様子見すると思います💡

はじめてのママリ🔰

心配ですよね
もやもやして不安ならば、気になる点があると小児科に電話で相談するのはどうでしょうか?

でもうちも、ひとりでずりずり上にいって頭ぶつけたんだろうなっていうとき何度かあります。
勢いが良かったときは泣いてましたが、特になにもなかったです。
多分強くぶつけてたら、泣くと思います!

常にぼーっとしてるとか頻繁に吐くとかそうでなければ、自分なら様子をみます。