※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを足しても飲まず、体重増加が心配。母乳外来では様子見。諦めずに相談しましょう。

完母にできるんでしょうか。
あと3日で生まれて1ヶ月。母測をしてても多くて70。少ないと50。3時間ごと母乳+ミルクを30から50足して母乳とミルク合わせて100になるようにしています。 
ミルクをたしてるから頻回授乳をしようと思って途中であげようとしてもあまり飲んでくれず…2週間健診で体重があまり増えてないからミルクは絶対に…って言われてるし…
母乳外来いってもそのまま様子見てって言われるし…
諦めたほうがいいんですかね?!

コメント

もあきゅん

1人目も2人目も入院中は
ほぼ母乳飲めずミルク多めでした。
ですが2週間健診では
1人目はミルク無しでOK
2人目は母乳+ミルク40足すよう
言われました🥲
昼とかしんどくない時は
頻回授乳をしてました。
そしたら1ヶ月健診では
ミルク無しでOKになりました。

  • ママリ

    ママリ

    ちょっとミルクの量を減らして頻回授乳やってみようと思います!

    • 3月14日
R

1人目母乳出てるか不安で完ミにしたため2人目は母乳頑張りたくてスケール買って母測してますが、1ヶ月の時私も50〜70mlしか出てませんでしたよ!☺️
2時間おきに授乳してました🌟

その時からあまりミルクの飲みが良くなくて40mlとかを1日2回しかあげてませんでした!
結局その後ミルク拒否になってしまって、爆睡してる夜中に多めにミルクあげるって生活をしてましたが今は爆睡してても完全拒否になってしまい強制的に完母になりました😂
ちなみに今でも昼間は3時間おきで90〜120mlとかしか出てません😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    頻回授乳にしてもう少し様子見てみます!

    • 3月14日