※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係がうまくいかず、育児に対する思いに悩んでいます。家族としての感情が薄れてきていることが辛いです。

旦那と関係がうまくいっていなくて、
夜になるとすごい考えて、ここでつぶやいて、
みんなが優しくて、それ読んでまた泣いて.....

私ってなんか病気なのかな?

旦那にも、
「楽しいと思わんの?娘が成長して。」
と言われます。
まともに育児していない人に言われます。


娘の成長は嬉しいです。
そうじゃないんです....


今は、〝家族〟って思えません。
これって家族なんですかね...


本当は、20時頃までだった仕事も、24時。

でも、1ヶ月に1回しか旦那さんが帰ってこない家庭だってあるし、、、、私が求めすぎなのかな。

しんどいです。

コメント

じゃかりこ

大丈夫ですか??💦💦
私もうまくいってない時ここでボロクソにつぶやいて励まされてるひとりです😭💦

というか旦那さん、奥さんが疲れていることに気づけよな。世の中クソみたいな男ばっかりですね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    私は、極力「疲れた」とか弱音を吐かないようにしています。
    旦那も朝から夜まで仕事で帰ってきて、弱音吐いてたら気分悪いかなと思って、、、、

    でも旦那は、お風呂はいってご飯食べて、直ぐに「頭痛い」「お腹痛い」など言って、自分の部屋に行きます....

    自分だけ相手のこと考えて馬鹿らしいなぁとおもいます...
    でも、私がそれを辞めたら、もう成り立たないなと思ってて...

    でも旦那に、これを伝えても、何も響かないと思います。。。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

どう上手くいってないのですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育児に全く協力してくれません。。。
    金銭面でも納得いってなくて....

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日も何もしてくれないのでしょうか?💦

    • 3月14日