

ままり
お着替えとかも全部そうで、タオルやバッグも無地とか好んでしまいます。。

ありす
小さいうちはいいかもしれないですが、大きくなってくると周りのお友達の物を見て自分もあれが欲しいとか言います😂
それからでもいいかな😂
-
ままり
そうなんですよね〜😅
欲しいと言われるまではいいですよね😅😂- 3月13日

退会ユーザー
わかりますよ〜🥺
うちはパンツだけはモチベーション上げるためにキャラものですが、他は子供自身こだわりがないのでキャラクターものは買ってないです😊
-
ままり
そうなんですね🥺
子供が良ければ親が選んだ物使ってくれるならそれでいいんですよね🥺- 3月13日

kitty
私もキャラクターものには抵抗があるので息子の保育園グッズはほぼまったくキャラクターもの無しです😅
でも、息子もぜんぜん欲しがらないですよ😘
息子自身がキャラクターが好きじゃないわけではないのですが、保育園グッズには無いのが普通な感じだと思います👌

メル
幼稚園で働いているものです。
年齢が違うのでちょっと感覚違うかもですが、自分の持ち物はやはり自分の好みのものであることが大事だなと感じています♡
特に低年齢になればなるほど、文字が読めないから自分のものはコレ!とわかる共通のワッペンなどついていると、自分の持ち物を早いうちから間違うことなく自分で用意することが出来るようになります♪
なので私は、娘の持ち物に共通のマークがついたお名前シールやワッペンつけて持たせています。(沢山つけるんじゃなく、1種類固定で揃えてます♡)
今は好きなキャラとかないので、キャラクターものは買いませんでしたが😅
いつかは、キャラものな持ち物欲しがるようになるかもですね😅
私が使うものじゃ無いし、娘が使って楽しいことが1番かなーと思っています。
お子さんがそれで気に入ってるならキャラものじゃなくて無地でもオッケーかと思いますよ👌
コメント