
大叔母の旦那さんが亡くなり、葬儀は家族葬です。お香典を包むべきか悩んでいますが、気を使わせるのが心配です。皆さんはどうされますか。
恥ずかしながらどうしたらいいのか分からないので
教えていただけると幸いです。
本日、大叔母の旦那さんが亡くなられました。
ここ何年かコロナで会っておらず、
会ったとしてもお墓参りで年に一度会う程度でしたが
大叔母には小さい頃それはたくさんお世話になりました。
葬儀などは1日で家族葬で行うようで
参列するのもこちらからは大叔父のみなのですが
大叔母にはお世話になったのでお香典を包むべきでしょうか。
包みたい気持ちは山々ですが
こじんまりとなるべく人も呼ばずにやるようなので
気を使わせてしまうようで難しく。
皆さんならどうされますか?
- とと(5歳5ヶ月, 8歳)

ママ乃
お香典や供物などは気持ちですよね。
故人を偲ぶ気持ちあるなら渡してもいいのでは??

レンコンバター
おうちにお花かお線香を贈るのはどうですかね。。
-
レンコンバター
プリザーブドの仏壇や神棚にずっと置けるタイプもあります。
気持ちが大事です❤️- 3月13日

退会ユーザー
家族葬の場合、香典を受け取るかどうかはご遺族の意向によります。
ご遺族か喪主に確認した方が良いですよ。

とと
ご回答ありがとうございました🙇♀️
家族に確認しながら、やはり何か気を使わない程度で気持ちで送ろうと思います。
コメント