
旦那が優しくないとイライラするのは、期待があるからでしょうか。単身赴任の旦那に対して、親としての役割を感じられず不満を抱いています。
旦那さんにイライラしないのって
旦那さんがそれほど自分に優しくしてくれたり
家族のことを想って行動しているからですかね?
私は単身赴任で帰ってきた旦那に
たった4日いるだけで毎日イライラしました。
やってることが親ではなく
ただの身内の人?遊びにきた親戚のおじさん?
そのくらい他の人もしてくれるよって感じなんですよね。
1人だと誰もしてくれないから何も思わないけど
居るなら親ならそのくらいしてよって感情になってしまいます。
- ママリ
コメント

5k..mama
いるならそのくらいしてよって思うからイライラしちゃうんですよね😂
なんならいるぶんする事が増えるから余計にイライラ😂笑
いない生活に慣れてしまってるんでしょうね😆💦
毎日一緒にいると旦那が優しくしてくれるとかじゃなくて、いる生活に慣れてるから多少の事じゃイライラしないのかもしれません😂

はじめてのママリ🔰
それもありますし私も成長して変わったのでイライラすることは無いです^^*
-
ママリ
👏
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
私はそうです😊
いらいらより感謝しかないです

退会ユーザー
多分、そうだと思います。
イライラしない奥さんは、旦那さんが家族の事を思って行動してるんだと思います。
だから感謝しかないんじゃないかなぁ?と。
それか、いろいろ諦めてイライラする気持ちをスルーして自身が成長し、言い方悪いですがどうでも良い。と思っているか(笑)
あとは育児や家計に『余裕』がある人。
私は余裕ないので、毎日旦那にイライラしています💦
赤ちゃんと上の子を育てるのって想像していたよりしんどくて😭💦
子供の性格にもよるのかなぁー
感謝する心を持っている人やイライラしない人、本当に尊敬します。
私もそういう人になりたいです😂👏
ママリ
いるから期待しちゃってるんでしょうね💦それがいけないんですけど、しちゃうんですよね〜。ゴミぐらい捨てろよとかw
居ない方が多いので2人の生活の方が長いです。