![ももぽん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日退院の予定でしたが赤ちゃんの体重が横ばいの為私だけ先に退院にな…
今日退院の予定でしたが赤ちゃんの体重が横ばいの為私だけ先に退院になりました😢
お腹にいた時から大きめと言われて火曜日に3640gで出産しました。
金曜日、土曜日に黄疸の治療で保育器に入っています。
家に帰ったら長男の相手もあるので入院中はゆっくりしようと思い水曜日、木曜日は授乳のみで預かってもらい木曜日土曜日に同室しようかと思ってたら黄疸で、できず。💦
今日は、助産師さんから3314グラムで昨日と、ほぼ変わらず活気がないので先生と相談し2、3日預かりたいとのことでした。
出生後2日3日くらいはみんな減るけど活気がないからと言われました😰
確かに、新生児は寝て飲んでのイメージでしたが入院中授乳している時、お腹すいてて慌てて乳首を咥えても2、3分したら寝てしまい足の裏をこそばしたりしてなんとか両乳咥えさせ28ccほど、飲めてたときもあります。
私のお乳も張りやすく押したりすると痛いです。
だから全く出ないわけでもなく。。
産院でも直母後足しミルクはしてくれていました。
活気がないというのが気になり💦
何グラムになったら退院できる聞くの忘れましたが明日また母乳を届けに行くのですが明日は退院できないと思うとのことでした。
まさか退院できないとは思ってなかっので母子同室しとけば良かったとか不安でいっぱいです😰
このような経験ある方どのくらいの体重になれば退院できるのでしょうか、、
- ももぽん🔰(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント