※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

家事育児手伝うこと恩着せがましく言われるし、疲れたからドライブ行き…

家事育児手伝うこと恩着せがましく言われるし、疲れたからドライブ行きたいと言えばなんで?どこに?理由は?息子置いて出て行くんやな。って。
息子はほぼ毎日日中寝なくて、10分足らずで起きる、1時間以上寝ることなんてほぼなくて家事も進まないどころか自分の時間なんてないのに、息子が寝たら自分の時間やん。って。
仕事から疲れて帰って家事育児してるの優しいと思わないの?!って。いつも感謝してること伝えてありがとうも言ってるのに、こうやって喧嘩になるからその言葉は伝わってないらしい。
別居して俺のありがたみが分かったら帰ってくればいいとか言ってくるし、私が働いて俺が家事全部しようか?って。
そんなのできるなら今までの喧嘩でとっくに離婚してるわ。
疲れてしまって、気持ちのやり場もなくて、誰かに言えば俺のおりばがなくなるとか言われて、人に助けももとめられず、どうしていいか分からなくてイライラして自傷行為をしてしまう(._.)
心配されたいとかじゃない。ただどうしていいか分からない。消えてしまいたい。
私は旦那から言われた言葉が受け入れられない。
やっぱり早く離婚したほうがいいんかな。

コメント

**ぱーる**

産後1ヶ月、情緒不安定な時期に寝てくれず自分の体も充分に休められないなか、本当に頑張ってますね。ミミオンさんはどうかわかりませんが、私はかなり情緒不安定になりました!私は里帰り出産で母に甘えられたので良かったですが2ヶ月位で自宅に帰るのが不安でした。まだ産後1ヶ月で頑張ってるミミオンさん、本当すごいと思います!経験者しかなかなかわからないことかもしれません。
旦那さん、ちょっと考え方子どもですね。ちょっと手伝ってどう?偉い??と何回も聞いてくる子どもみたい。。。
生後1ヶ月ではなかなか外に出せませんし、ましてや寒い季節になりましたしね。私は1人でちょっと外に出たりしてましたがそれでもストレスでした。人間家にこもりきりは思ってた以上にストレスなんだなと思いました!ドライブ行っていいと思います。旦那さんにも1日赤ちゃん見てもらってどんな心境かわかってもらいたいですね(o_o)

  • ままり

    ままり

    喜怒哀楽が激しすぎるわ!!って旦那に言われます。
    私は母が県外で最短でも半日以上はかかるので簡単には行けず、、、。
    産後少ししてから母が10日ほど来てくれ、帰る日が近づくごとに不安が押し寄せ、最終日母が玄関を出た後1人で泣きました。
    旦那は自分の事ばかりで疲れます。
    外に行くにも産後体型が戻ってなくて恥ずかしいのと情けないのであまり出たくなくなっちゃいました。
    結局家で泣きながらどうしたらいいか分からず自分に当たり、考えましたがガソリンがもったいないから車で行かずに歩いてあてもなく歩いてたのですが、帰ってから話をしたときには ドライブ行くって言って結局ガソリンがもったいないから車使わないって、ガソリンがもったいないなんか最初に思ってれば良かったことじゃない?って。
    あーやっぱり私の気持ちなんか考えられないんだこの人。って思いました。
    夜とかは泣き止まなくてしばらくあやしてからもう無理!って私には渡されます。昼間はいつもこんな感じなん?大変やなぁ。って言ってましたが、結局口だけです。

    • 11月7日