※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
聡
子育て・グッズ

離乳食で悩む時、吐き出しや食べない時はどう判断する?連続吐き出しは問題?2回吐いたが3回で飲んだ。嫌がっていないか?

離乳食を始めて1週間、今日から野菜もスタートしました!

「吐き出す」とか「食べない」といった悩みを見かけますが、その判断はどういう時にするのでしょうか??
例えば、5回連続で吐き出したら、とかでしょうか?

今日は2回目まではべーっと吐き出しましたが、3回目でゴックンしてくれました。
これは嫌がってないという認識であってますか??

コメント

りんご

「食べない」はそもそも口を開けない。
「吐き出す」はベーっとするのを3回くらいですかね?4回はチャレンジしません(^^)しつこくあげてキライになっても困るため。

3回目でごっくんしてくれるならそのペースで見守ってもいいかもしれませんね(^^)

  • 聡

    コメントありがとうございます!
    口を開けないこともあるんですね!肝に命じておきますm(_ _)m
    このまま順調にいきますように…!

    • 11月7日
deleted user

吐き出すはペーッと舌で押し出して時、食べないは口閉ざしたときと認識してます(^ ^)あと表情とか態度とかも見ながら判断してました。
グズグズしたりしてなくて、口に運べば口を開けてくれて、3回目にゴックン出来てたらまぁ続けようかなと思いますね(^ ^)

  • 聡

    コメントありがとうございます!
    舌で押し出す…は完全に嫌がってますね(*_*;
    3回を目安がんばります!

    • 11月7日