※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大腸内視鏡検査前、1日半母乳を与えられない場合、ご飯や白湯、お茶でも大丈夫でしょうか。母乳がなくなる心配があります。

もうすぐ11ヶ月の完母です。
私が血便が出てしまい来週、大腸の内視鏡検査をします。
離乳食は3食食べ、日中の母乳はほとんど飲んでいません。寝る前にたくさん飲んで夜間は添い乳です。
大腸内視鏡で鎮静剤などを使う為、母乳は検査から24時間与えないでと言われました。
10:30に病院へ行き昼頃から検査になります。
翌日の夕方まで、約1日半母乳を飲ませられないのです…😭
こういった場合、ご飯+夜間は白湯とかお茶だけでも大丈夫でしょうか。ミルクは一切飲みません。
1日半も空いたら、母乳でなくならないか不安です…

コメント

なつみ

離乳食もしっかり食べているなら、1日ぐらい白湯でも大丈夫だと思います☺️もしくは事前に搾乳しておくとかはいかがでしょうか。
検査の後も搾乳はした方がいいですね!!乳腺炎も怖いですし💦
大腸検査も何もないことを祈っています…!!
逆に質問なのですが、血便って結構な量でしたか?💦
私もお尻からたまに血が出て…痔だと思いますが😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳機使っても、サシ乳のため全然とれません😭白湯で乗り切ろうと思います。
    1人目妊娠中から痔になってしまい、トイレの時に紙に着くことがあったのですが、先日は普通に便に付着していました😭

    • 3月13日
  • なつみ

    なつみ

    すみません、返信するところ間違えました🥲

    • 3月13日
なつみ

私も差し乳なので搾乳機だと取れないのですが、手で搾ると取れます😌でも無理せずに白湯が良いですね✨
私も血がポタポタ便器に落ちる事がありますが、それとはまた違った感じなのでしょうか…
怖いですね😭

はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?