※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期~中期生後7ヶ月。野菜を一気に炊いて同じ野菜を冷凍。組み合わせを増やしたい。毎日違う野菜を食べさせた方がいいでしょうか?

離乳食初期~中期生後7ヶ月。味の変化(ミネストローネ風とかみたいな)をつけたい。
今日来週分の野菜を炊いたんですが時間が無くて毎食分同じ野菜を入れて冷凍しちゃいました。一応ごちゃ混ぜにはせず種類ごとには分けてますが…1食分の中に4種類入れてる感じです。(小松菜、人参、玉ねぎ、白菜)

インスタとか見るとみなさん色んな組み合わせをされてて(ミネストローネ風、ポテトサラダ風、ミルク煮みたいな)そういう風に味に変化つけて上げたいです。

家には青のり、きなこ、ミルク、フレーク(トウモロコシ、かぼちゃ、じゃがいも)豆腐、和光堂のおさかな、オートミール、パン粥、そうめん、トマトピューレ、ヨーグルト、バナナ、みかんがあります。

↑これで皆さんどんな組み合わせ作られますか😭😭?レパートリー増やしたいです😞

また、旦那が転勤になりワンオペのため、今回みたいに一気に野菜炊くことが今後増えるかと思いますがあまりよろしくないでしょうか?毎日違う野菜を食べさせた方がいいのでしょうか😢

コメント

momo

私は
かぼちゃ+ヨーグルト
かぼちゃ+豆腐
などかぼちゃとても使えます😂✌🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かぼちゃ使えるんですね😍💕使っていきます👍💞💞

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

同じ野菜が1-2種類とかなら変えたあげた方が良いと思いますが、5-6種類食べられるのでいいと思います😊
4種の野菜+トマトピューレを作ってスープ多めでミネストローネ、汁少なめで和光堂のお魚と和える
4種の野菜+じゃがいも+ミルク
4種の野菜+(出汁)+そうめん
きな粉ヨーグルト、バナナヨーグルト
とかですかねー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😳💕一気にたくさんの種類炊いといて味変してあげたら大丈夫なんですね☺️安心しました🙇‍♀️💞

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本そんな感じで、野菜まとめて煮て味変して、大人がブロッコリー食べるとか、枝豆食べるとか、まとめ煮野菜と違うもの食べる時に柔らかく茹でてあげるって感じです😊
    少し多めに茹でるとその時にストックも作れます!!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります😍💞
    そんな感じでやって見ます💪💓

    • 3月16日
あるみ

和光堂やピジョンで売ってる、粉末のホワイトソースや味噌汁などを使って、味変えるのはどうですか?
うちは7種の野菜スープの具材を混ぜた状態で冷凍して、粉末で味かえたり、卵入れて卵スープにしたり、じゃがいもフレークいれて、ポテトサラダ風にしたり、うどんの具にもしてます。
豆腐と和えれば白和えになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるみさんも7種類くらい混ぜて冷凍して味変してる感じなんですね☺️
    色んな組み合わせで味変できる感じですね🥰

    • 3月14日
  • あるみ

    あるみ

    たくさんの種類食べると、身体に良さそうだし、私が楽なので。
    ただ味が単調になって、子どもに飽きられないようにしなきゃな、とは思ってます。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😖色々考えないといけないんで結構大変ですね😭

    • 3月16日