※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たえ
その他の疑問

保育園での作品取り違え疑惑についてです。先日、保育園から1年間の作品…

保育園での作品取り違え疑惑についてです。
先日、保育園から1年間の作品をまとめた紙袋を持って帰ってきました。
うちの子はお絵描きが大好きで、ほぼ毎日のように家でもお絵描きしています。なので、うちの子が描く絵の雰囲気はわかっているつもりです。
しかし、持ち帰ってきた絵の作品の中に何枚か、これ本当にうちの子が書いたのかな?というものが入っていました。

うちの子は、紙全体にダイナミックに描いたり、ぐるぐると円を描くような絵が多いのですが、入っていた絵は細かい絵だったり、短い棒のような絵だったり…
まだ2歳半なので、絶対にこれ!とわかるような絵は描けませんし、本人に、これ◯◯ちゃんが書いたの?と聞くと、うん!と言います💦作品の裏には、きちんと我が子の名前が書かれています。でも、その名前は先生が書いたものなので、回収した時に書き間違えたのかな?なんて疑ってしまっています。
週末に持ち帰ったものなので、週明けの登園時に、先生に聞いてみようかなとも思うのですが、クレーマーのように思われても嫌ですし…

保育士をされている方、作品を取り違えることってあるのでしょうか?
また同じような経験がある方、アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

作品を書く前に名前を書いてるので
取り間違え?等は無いです😅💦
保育園で刺激されて少し
作風が変わったなどないですか?

はな

うちの園は、配る前(書く前)に名前のスタンプ押してくれてますよー。
なので完成後の取り違えはないと思います。

はじめてのママリ🔰

他の方も書かれてますが、作品描く前に名前は書いてあるものを渡したり、回収する直前に書くことが多いので、ほぼ書き間違いは無いと思います。
うちの子も作品持って帰って来ましたが、園では先生の助言もあるので、家とはまた違った雰囲気の作品が多かったですよ☺️

たえ

皆さん、コメントありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
中には、作品を作っている最中に撮ってもらった(絵を描いているところを撮ってくれた)写真も入っていましたが、その写真に写っている絵は、どこにも入っていませんでした。。
もちろんまだ進級までに1か月ほどあるので、全ての作品を持ち帰ったわけではないと思いますが、、ちょっと先生に聞いても良いのか悩みます。

あお

みなさん言われている通り間違う可能性は低いだろうとは思いますが、もしも本当に間違っていたとしても1年間のうちのこれが違うようなと言われても先生は調べる手段がないような気がします!
写真もあるのなら、この写真の絵はないんですかね〜?て聞いてみてもいいかもしれませんが😊