
コメント

はじめてのママリ🔰
教員ですが、全て事務の方が手続きしてくれました😊母子手帳のコピーなど必要な書類は提出せました。
はじめてのママリ🔰
教員ですが、全て事務の方が手続きしてくれました😊母子手帳のコピーなど必要な書類は提出せました。
「お金・保険」に関する質問
夫 年収800万円40歳 妻 年収400万円35歳(現在は育休中のため手当のみ) 子ども2歳0歳 2学年差 貯金1000万円以上有り 住宅ローン有り 育休明けが迫っていますがいろいろあって働きたくないです🥹 妻が仕事辞めてもや…
夫が資格取得のために大学院に行きたいそうです。 まず、学費はなんとか払ってあげれそうなので応援したいのですが、、、 大学院(1番近くで、、)が新幹線など駆使して3〜4時間かかる場所にあります。 毎週土曜の朝か…
教えてください!! 妊娠後から入れるコープの保険を双子妊娠したので急いで入りました。 コープの人に聞いたら入れるよとの事だったので。 今管理入院してるのですが、入院理由の病名に二絨毛膜二羊膜双胎とかかれ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手当金の延長の話しなら不承諾通知があれば大丈夫です。
あとは育休を1年で申請していないとダメか大丈夫かは共済ごとに決まりがあるので確認が必要です。私の入っている共済は1年以上でも大丈夫と言われました。1年で申請していると1回しか育休期間の変更が出来ないので色々問題が出てくる可能性があるので💦
いちごっこ
なるほど❗詳しくありがとうございます❗
産休に入る前にきちんと細かいことまで確認しておきたいと思います。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
手当金のことは事務の方には聞かずに直接共済に電話をして聞きました☺️育休期間の変更については共済は関係ないと言われたのでそちらは事務の方に確認しました。
いちごっこ
共済って、共済組合ですよね?
保険証に載ってるところでしょうか。
手続き自体は事務を通してということですね。
バタバタになる前に確認しておかないと、何もできなそうなので、教えてもらえて助かりました😵💨
ありがとうございます❗
はじめてのママリ🔰
保険証に載っている共済組合から出るのでそこに電話して聞きました😊
いちごっこ
ありがとうございます❗聞いてみます❗