
コメント

はじめてのママリ🔰
教員ですが、全て事務の方が手続きしてくれました😊母子手帳のコピーなど必要な書類は提出せました。
はじめてのママリ🔰
教員ですが、全て事務の方が手続きしてくれました😊母子手帳のコピーなど必要な書類は提出せました。
「お金・保険」に関する質問
育児休業給付金について💸 8月末で1歳を迎え、保育園に入れなかったため育休を半年延長(2月末まで)しました。 4月入園が決まり、慣らし保育をしながら職場復帰は翌月なのですが、育休を延長しているため給付金はなく、有…
現在シングルマザーです。 上の子1人います。 そして今現在妊娠しました。 まだ病院にはいけてません。 児童扶養手当もらってます。 児童扶養手当はいつ切るべきですか? 詳しいかた居たら教えて欲しいです。
小学2年生で毎月お小遣い制にしている方 アドバイスください☺️ 息子の希望でお小遣い制にしようと思っています! いくらが妥当なんでしょうか? 今我が家で考えているのは、 毎月固定で500円、 テストで100点で100円(…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手当金の延長の話しなら不承諾通知があれば大丈夫です。
あとは育休を1年で申請していないとダメか大丈夫かは共済ごとに決まりがあるので確認が必要です。私の入っている共済は1年以上でも大丈夫と言われました。1年で申請していると1回しか育休期間の変更が出来ないので色々問題が出てくる可能性があるので💦
いちごっこ
なるほど❗詳しくありがとうございます❗
産休に入る前にきちんと細かいことまで確認しておきたいと思います。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
手当金のことは事務の方には聞かずに直接共済に電話をして聞きました☺️育休期間の変更については共済は関係ないと言われたのでそちらは事務の方に確認しました。
いちごっこ
共済って、共済組合ですよね?
保険証に載ってるところでしょうか。
手続き自体は事務を通してということですね。
バタバタになる前に確認しておかないと、何もできなそうなので、教えてもらえて助かりました😵💨
ありがとうございます❗
はじめてのママリ🔰
保険証に載っている共済組合から出るのでそこに電話して聞きました😊
いちごっこ
ありがとうございます❗聞いてみます❗