
食事を吐き出し、遊びます。解決策はあるでしょうか?注意が必要ですか?
昨日から野菜系、肉系をベーっと吐き出すようになりました🥲
その後つぶしたり投げたり遊びます、、、
果物や、炭水化物、さつまいもなどは食べるみたいです。
今まで何でも食べてくれたのでショックです......😭
こんな急に食べてくれなくなるなんて💦
明日からもう少し刻んでみるか、甘い系の味付けでしてみるか、最近フォーク練習で食べさせる方が多かったので手掴みの方をまた増やしてみるか、、、解決策はあるのでしょうか🥲
また、つぶしたり遊んでいるのは注意した方がいいのでしょうか?
- ⛄️(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
成長とともに食べムラが出てくるので、これからどんどんそういうことが増えていくと思います😭
個人的には、潰したり投げたりは、まだ注意しなくてもいいかなと思います💦
食材に興味が出てきたと思って、好きなように触らせて、床に投げられたら掃除すればOKです🙆♀️✨
1歳過ぎたらフォーク練習意識すると思いますが、1歳半検診で保健師さんに聞いたら、ちゃんと使えるようになるのは2歳すぎてからだから、手掴みで好きなように食べさせてあげて!といわれました🙌
まだ手掴みの方が思い通りに食べられると思うので、私なら手掴みに戻してみると思います😊
⛄️
ありがとうございます😭😭🧡
手掴みを増やしてみました🥲これで様子を見ていきます🥰