
コメント

あくるの
カップみたいになってるやつはそのままあげても平気です、って書いてませんかね👀
日帰りならケースに入れたスプーン、泊まりなら使い捨てスプーン持って行きます!
旅館とかなら子供用カトラリー借りられるんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
ボックスタイプも売ってますよ。小さいスプーン付きです。
-
あー
そうなんですね!スプーン付きとはいいですね!見てみます!
- 3月11日

a🍒
ランチパックみたいのは、9か月からでしたっけ??
あたしはそんなに、時間あかないようなら哺乳瓶とかに熱湯入れてお弁当と一緒に入れてました。
水筒に熱湯いれといて、食べる前にジップロックに熱湯とパウチ入れて温めるか
-
あー
なるほど…🤔💭参考にしていただきます!
- 3月11日

mama
私はパウチを持って行くときは、小さいジップロックコンテナ(ディズニーの可愛いの🐭)とスプーン持って行ってました。
出先にレンジがあるか確認して、なるべく離乳食を与えやすい環境の場所を選んでいました。
瓶詰めを持って行くこともありましたよ!
-
mama
あと、カイロで温めたこともあります!
災害時にはカイロで温めるって聞いたので、お出掛けの時にしてました😊- 3月11日
あー
カップみたいなのもあるんですね!それは知らなかったです!見てみます!
泊まりなので使い捨てスプーン( ・ω・)フムフム
一応ビジホでベビーベットも借りれるみたいなので借りれるかな。。。
なるほど!聞いてみます(*^^*)