
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクのスケジュールについて悩んでいます。保育園の時間に合わせるため、食事のタイミングが気になっています。他の方のスケジュールを参考にしたいです。
みなさんは離乳食とミルクのスケジュールはどうされてますか?
うちは9ヶ月になってから3回食にしてます。4月から保育園が決まっているのですが、時間のタイミングに悩んでます。
一応現在は可能な限りでは
7~8時 こども起床→離乳食+ミルク100
12時前後 離乳食+ミルク100
15~16時 おやつ(あまりにお腹すいてそうな時はミルク200)
17~18時 離乳食
19時 入浴→ミルク220
で動いてます。
15~16時のミルクの有無や、晩御飯の離乳食の時間がこれでいいのか不安です。
就寝は20時を目安にしてるのですが、みなさんはどのようにされているのか参考として教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
今10ヶ月で4月から保育園決まってます、
同じような感じです。
15時のおやつもあげたいんですがうちは今日もそうなんですがお昼寝中なので
起きてる時はおやつをあげる感じです😥
寝る時間も同じです
はじめてのママリ
ありがとうございます!!