※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
vuvu
お金・保険

元旦那からの養育費未払いで公正証書作成済み。連絡取れず強制執行できず、親も連絡不能。元旦那はアルバイト中。

元旦那から養育費の振込が
ありません。
公正証書は作成してるんですが
相手に連絡つかない場合は
強制執行もできないので
あきらめるしかないんですか?

お金にだらしない人だったので
親に連帯保証人になってもらって
るんですが、その親とも連絡とれません。。

相手の親は漁業で、元旦那は
今アルバイトをしているらしいですが
それも続いてるかどうか。。

コメント

はるちんママ

公正証書は家庭裁判所にて調停で作成したものですか?

まずは裁判所から警告の電話を入れてもらったらどうでしょうか?

いきなり差し押さえるより警告でワンクッションおいた方がいいと思いますよ!
アルバイトでしたら……差し押さえ食らった時点でクビになりそうです💦

  • はるちんママ

    はるちんママ

    裁判所から旦那さんに直接電話をして支払いを命じられることを『履行勧告』っていいます!

    されてる方多いですよ!

    • 11月7日
  • vuvu

    vuvu


    離婚は協議離婚だったので
    公正役場で作っただけです💦
    効果は同じなんですかね?

    • 11月7日
  • はるちんママ

    はるちんママ

    そうなんですね!
    だったら裁判所は間には入ってもらえないですね💦

    公正証書があれば差し押さえはできますが、差し押さえられた側の会社の上司は、始末書を書いたり事務所は養育費支払いのための手数料を負担したりしないといけないので、迷惑きわまりないからその社員をクビにするって話はよく聞きます。
    アルバイトだとそうなりそう…

    漁業組合は安定してると思うのでクビになることはないでしょうから、もし旦那さんのバイト先が旦那さんを切ったら漁業組合に差し押さえが自動的にいくと思いますよ!

    • 11月7日
  • vuvu

    vuvu


    詳しく丁寧に
    ありがとうございます( p′︵‵。)♡
    あんまり変に行動すると
    何をしでかすかわからない男なので
    怖いですが息子のために
    たたかいます!

    • 11月7日