
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳前まででしたね。もう箸で自分で食べてましたよ。

🧸
いまもしてます😂
保育園では自分で食べてるし好きなものは自分で食べるからまあいいかと思ってます😂
-
たこやき
介助まだまだ必要そうですね😂そうなんですよね、好きなものは一生懸命食べてます笑
- 3月11日

退会ユーザー
2歳半頃は同じく時々自分で食べてましたが、介助することが多かったです😊
3歳の今はほぼ自分で食べるようになりました✨
時々甘えたくて食べさせて欲しいと言いますが☺️
-
たこやき
希望持てました✨
自分で食べてくれると嬉しいなぁと思いながら介助続けます☺️- 3月11日

はじめてのママリ🔰
4歳の娘、いまだに甘えて、食べさせて〜と言ってきます💧
-
たこやき
食べさせてもらうの楽ですもんね😅構ってももらえるし
私も食事介助がんばります- 3月11日

退会ユーザー
まだまだ介助が必要です(ºㅁº)笑
好きなものは自分で食べますが、
後半は口に入れれば食べるみたいな感じです💦
全介助じゃないし、食事が嫌な時間になると可哀想なので、無理強いしません.ᐟ.ᐟ
しかもうちはまだ箸じゃなくてスプーンです😱3点持ちが安定したら箸にしようと思ってますが、いつになるかな?と見守ってます😂笑
-
たこやき
まだ先は長そうなので介助がんばります💪
うちはスプーン使うの下手でお箸にしてみたら良かったようです。まぁ箸と言ってもエジソンの箸なので、箸かな?と言う感じですが😂笑- 3月11日

ママリー
えーと、5歳長男、いまだに親が食べさせることもあります😅
保育園では自分で食べてるのでできないわけではないですが、面倒くさいのか自分でやりたくないみたいです(特に麺類のときとか)。
下の子の方がまだ自分で食べてるくらいです💧
こちらも大変ですけど、食べないよりはマシかとやってあげてます。
さすがに最近は、小学校では誰も手伝ってくれないんだよ~とやらせるようにしてますが😅
たこやき
早くからお箸使われていたんですね。介助なしとは羨ましい限りです。