※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

母の医療費について、先月の高額療養費の手続きが間に合わず返金は難しいです。来年に医療費控除を検討しましょう。

国保、高額療養費についてです🙇‍♀️

先月母が緊急入院となり10日ほど入院しました。
(月末に退院済)
今月も再度入院で手術予定があります。
今月分は高額療養の手続きが出来たんですが先月は間に合いませんでした💦

もう先月分はどこからもお金は返ってこない、ということですよね😣?
すでに10万は超えてるので来年になったら医療費控除行うくらいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

今月は限度額じゃないですか?
先月分の手続きをするなら高額療養費だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すみません、よくわかってなくて勘違いしてるかもです😢
    事前にするのが限度額申請ですかね?
    母が市役所へ行ったら今月分は出来るけど先月はもう無理、みたいなことを言われたそうで😭
    今月分は適用できるとのことだったんですが💦

    • 3月11日
ママリ

高額療養費制度というのは保険適用になった医療費の支払が高額になった場合の所得に応じた一定額までしか支払わなくていいようにする制度です。

この制度は2パターンあって

事前に医療費が高額になると分かっている場合「限度額認定証」を発行し、認定された自分の限度額まてしか支払わなくていい

っていうのと

いったん請求された医療費を全額支払って、後から自分の限度額以上の部分の医療費を返してもらう

という感じです。

主さんのお母さんでいうと、先月分に関しては後者で、一旦支払ったけど払いすぎた分に関しては返金手続きをすれば返ってきます。
今月分に関しては前者で、限度額認定証の発行が間に合うので入院費は限度額までしか請求されません。


市役所で先月分は無理っていわれたのは、先月分の限度額認定証を発行することは出来ないって意味です。月を跨いでしまうとダメなので。
ですから、今からすることは、先月分の医療費を返金してもらうことです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すごくわかりやすいです🙇‍♀️
    先月分の医療費を返金してもらうための手続きはどのような手続きか分かりますか😭?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    持ち物としては
    保険証、領収証、返金先の口座情報
    くらいでいいと思います。
    申請用紙に必要事項記入して、その他必要書類たちのコピー取ってもらって提出するだけです。
    市役所の国民健康保険の担当のところいけば対応してくれるはずなんてすけどね😵

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    助かります🙇‍♀️
    いや、ほんと教えてくれればいいのにと思いました😂
    母も高齢で窓口でそう言われたのでもう無理なんだって〜と諦めてました😂
    早速母に伝えます!

    • 3月11日
のあ

先月の医療費はいくら位ですか??
高額医療費の申請なのか、限度額認定証の手続きなのか、どっちかわかりますか🤔?ごちゃごちゃになってる様な気がします……

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    先月は15万ほどと言ってました😣
    母からの又聞きなんですが母も私もごちゃごちゃになってると思います😭

    • 3月11日
  • のあ

    のあ

    15万なら高額医療費の申請をすれば帰ってくると思います。国保だと思うので、市役所で高額医療費を申請したいけどどうすればいいかと聞けばいいかと❣️

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そんなに難しく無さそうですね😮‍💨
    母も高齢なので手続き大変だと絶対理解できなそうで😂
    早速母に伝えます‼︎

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

先月分は限度額認定証病院にだしたら差額帰ってきますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    差額返ってくるのですね😭ありがたい制度です😭

    • 3月11日
たぬきち

会計前に申請して窓口で安くする→限度額認定証

窓口で支払いしたあと限度額との差額を請求する→高額医療費制度


先月分はもう払ったらなら
国保なら市役所
社保なら協会けんぽや保険組合に
問い合わせしてみてください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すごくわかりやすいです🙇‍♀️
    今月はまだこれからなので限度額認定証、先月分のは高額医療なのですね✨
    国保なので市役所なんですが、聞いたら今月は行けるけど先月分はもう無理だから〜と言われてしまったようで💦
    市役所の方なら分かるなら教えてくれればいいのにと思っちゃいました😅
    窓口は限度額認定証のところとは違うのでしょうか😭

    • 3月11日