※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

出産費用から医療保険を引いた金額が3万円であれば、その認識は正しいですか?

医療費控除について、教えて下さい。

昨年出産しました。
帝王切開です。
かかった費用は59万。
そこから42万差し引いて、領収書は17万となっています。
医療保険が14万おりたので、医療費控除として申請できるのは3万という認識で合ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

医療費の中に対象外の物が無いならそれで大丈夫です🙆‍♀️

  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます。
    対象外とは、例えば何でしょうか??

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は出生証明書、お産セット、シーツ交換代、産科医療補償制度は対象外でした☺️

    • 3月11日
  • ゆず

    ゆず

    なるほど。
    それだとほとんど申請出来なそうですが、対象外のものを省いて計算しましたか?
    領収書だけでなく明細書も添付するんでしょうか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差額個室代などもあるならそちらも除きます😊
    対象外の物は除かないといけないので、明細を見て計算しました。除いても10数万になり検診も毎回2000〜5000円、多い時は1.5万とかの高めの所なので結構な額になりました😂
    明細書も領収書も添付の必要はなく5年保存で提出を求められたら提出します。

    • 3月11日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですね!
    だとすると、私は出産時の費用は申請出来なそうです😂
    通院費は関係ないので、申請出来ますよね。
    参考になりました!
    ありがとうございます♥

    • 3月11日
ママリ

高額療養費も利用してのその金額ですか?
入院中個室に入って個室代金払ってたら17万円から差し引きしなければいけませんよ。
引くもの引いて、14万円も引いて残った金額が医療費控除の対象です。

  • ゆず

    ゆず

    限度額申請使いました。
    事前に前金で15万払っていたので、退院時は2万の支払いでした🤔
    そうすると、医療保険おりてるとほとんど申請出来ないんですかね…。

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    この出産に関する費用としては少なくなっちゃいますね😅
    この他検診の手出しとか、それ以外に病院にかかったり、旦那さんなど他の家族の治療費だったり合算できます。全部で10万円超えたら申請できますね😅

    • 3月11日
  • ゆず

    ゆず

    ですね😂失敗しました。
    10万いかなそうですー💦
    確定申告するつもりでふるさと納税もワンストップ使わなかったので、手間になってまったー(笑)
    今更ながら、気づいて良かったです。
    ありがとうございました♥

    • 3月11日