![おじゃる丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかりつけの小児科は複数でも問題ありません。外来の先生でも診てもらえます。他の小児科を探すことも検討しています。
かかりつけの小児科ってひとつだけに決めてますか?
かかりつけの小児科が院長じゃなく外来の先生の時でも
見てもらいますか?(とくに緊急ではないけど今日見てほしい時など)
急にちんちんを痛がって(ずっとではない)見てもらおうと
思って予約しようと思ったら午前中は外来の先生の日で
夕方は院長なんですが、夕方はご飯などあるなーと
ちょっと悩んでまして、、外来の先生でもいいんですが
ついでに肌乾燥して保湿剤も貰うのに見てもらおうと思ってます。
人気な小児科で夕方予約取れるかもわからないです。
コロナの為事前予約になりました。
この際他のかかりつけの小児科探してもいいのかなーと🤔
- おじゃる丸
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本ベースのとこはありますが、生まれた産院の併設のところ、上の子がかかりつけにしていたところなど使い分けしてます😊
産院併設のところが院長以外の時もあるけど、その人も昔からいるので私は気にせずお世話になりますね😃
でも直ぐ診てもらえる場所が他にもあると便利ですよー。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは院長とか気にしてないので基本はかかりつけの小児科3人位の先生の中の誰かに見てもらってます。
ちなみに別の小児科も行ってます。
休みの日とか空き時間がない時とかもありますし、そうしたら空いてる所行きます。
けど気になってた所行ったら待ち時間少なく新しく綺麗な病院で先生優しい受付の方優しいけど薬の処方の仕方が古そうでで他の病院では出さない薬だされたりして、、、そこだけが残念でした😢
病院選び難しいです。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
小児科は2つほど掛かり付けがあります。
メインと、メインが休みの時に行く感じで分けてます。あとは予防接種、全種類打てるかどうかですね(私のところはBCGが個別接種なので)
メインは家の近く、サブは出産した産婦人科併設の小児科です。
子どもが痛がっていて、保湿剤も貰いたいと思っているなら、今日は外来の先生にとりあえず診ていただいたらどうでしょうか?
他のかかりつけ小児科も落ち着いている時にネットの評判等見て考えられるのもいいと思います。
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
一応メインで行く所は決めてますけど、曜日や時間によって行った事あるのは3か所位あります、別に親子共に、この先生じゃないと、ってこだわりがないなら、用事や都合優先で考え方が気楽かなと思います。
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
予防接種とかのメインは決めてます。
オペとかしてるのでその関係でヤバそうだったらフォローしてもらってる総合病院の小児科に行く予定。
職場が病院なので
そちらのほうが都合がいいときはそこにもかかろうかな、と思ってます。
他のとこ行くのに紹介状書いてもらわないといけないので面倒で開拓はしてません。
コメント