※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

多動気味の6歳の息子が静止するのが苦手で、落ち着かせる方法を知りたいです。例えば集団で真剣に取り組む場面でも、おちゃらけたりふざけたりしてしまいます。卒園式でも同様で、目立ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。

多動気味の子を落ち着かせる、じっとさせれる、集中させれる方法はないでしょうか?💦

性格等だったりで難しいこと承知なんですが。
6歳の息子が多動気味です。

保育園や集団生活は好きだし、勉強も普通だし一見元気な男の子って感じなのですが。

じっとする動作が苦手です。
どこかに行ってしまうとか一人違うことするとかそういうほどではないんですが。

たとえばみんな並んで歌うたうとか披露するような場でも、みんな前むいて真剣に取り組んでるのに後ろみたり体ねじったり体揺らしたりします。
動かないように注意されたら、逆にふざけてるようにフラフラしてみたり変顔したり。


おちゃらけているというかふざけているような感じもあります。
真面目なムードが好きじゃないというか、、、


来週卒園式ですが、やはりみんなでステージ立っても一人そんな様子なようで。
「静止」の動作が苦手なんだと思います。

みんなでいても変に目立ってしまいます。
なにか落ちつかせる、
真面目にとりくませる方法ないですか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

客観的に状況を見せながら、本人にどうして動きたいのか聞いてみるのはどうですか?

例えば他の人が静止してる中で1人動いている(おちゃらけている?)時の動画を撮ります。
それを一緒に見ながら「なんでこの時動いてたのー?」と聞いてみます。決して責めるのではなく何かしたいことがあったの?と聞く感じで。

理由を教えてくれたら、止まってる状態でもその理由が解決したり満たされる手立てを考えてみます。お子さんと一緒に。
例えば「何かしてないとムズムズして我慢できなかった」→ポケットの中にスライムとか感覚的に触って楽しいものをいれて、それ触りながらその場にいてもらう
「変なことするとみんなが声かけてくれて楽しかった」→変なことをしても周りに反応しないよう協力してもらう。逆に落ち着いて過ごせたらたくさんほめてあげる
「歌に興味ないからやりたくない」→自分が好きなことをできる時間は別にあること、だからこの時間はみんなで歌うたうよ、と説明し納得してもらう

あくまで例ですし、理想論だってのは分かります🥲
でも、お子さんと一緒に考えて、ぼくそれならやってみる、とかやってみたい、って思う方法を試して
集団の中で楽しく過ごせるよう考えてみるのって大事なのかなと、思いました。
長々とすみません。

  • ママリ。

    ママリ。


    行事のときの動画一緒に見て、聞いてはいます😳
    そんな動いてないよ〜
    わからん〜
    みたいに答えます。

    歌は好きだし興味がないわけではないようです。
    ただ普通に立って真面目に歌うのが苦手なんだと思います。ただ歌聞いたら体動かしたくなるとかいつもと違う状況(行事)だから楽しくなってしまう、みたいな感じなんだと思います。
    静止が苦手なんですよね😭


    運動会とかならまだざわざわ?してたり紛れますが
    卒園式は目立つし、、、

    じっとしてるのが嫌なことっていうか、
    あんまり得意でない感じです。

    • 3月10日