

はじめてのママリ🔰
その会社で違うと思いますが
臨時は勤務期間があったり、ボーナスが少なかったりしてました(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
職場によると思いますが、うちは、
ボーナスなし
固定給だけど安め(パートのが稼げました笑)
変則勤務なしの時間固定可能です!
保育士です( ¨̮ )

はじめてのママリ🔰
教員です。
昇給されない、
福利厚生がない(育休などはない)
1年できられる可能性あり
とかですかね!

退会ユーザー
臨時はあくまで臨時。なので切ろうと思えばすぐ切られます。ですが職種によっては臨時でもずーっと働けることもあります。保証が少ないってイメージかな。
-
はじめてのママリ🔰
職種とは例えばどんな職業は長く働かせて下さるんですかね?
- 3月11日
-
退会ユーザー
私の周りに市役所の臨時で働いてます。3ヶ月〜1年と言われてそれならいいかなって働き出しましたが今も働いてます。あまりに人がいないそうで正社員もどう?って言われてるそうです。
看護師やってる友達も臨時で個人クリニックに友達経由で勤め出し、パートだったのが正社員になってます。- 3月11日
コメント