![S.A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が偏食で食べるものが限られており、肉や魚、野菜などが苦手。保育園での食事が心配。離乳食期に食べなかったことが原因かもしれない。
1歳半の娘が偏食と言うか食わず嫌いです。
食べるものはふりかけご飯、具なしうどん、パン、味噌汁(大根、人参、豆腐)、かぼちゃ、さつまいもです。
夜は一応大人の取り分けをしてるので肉、魚も出しますが2、3口で終了。野菜は上記のもの以外はだめです。
来月から保育園行くのですが肉や魚、ほうれん草のお浸しとか野菜炒めみたいなのが食べれるようになるとは今の段階では考えられません。
離乳食期はほとんど食べず1歳過ぎて食べるようになったのですが食べてくれるものばかり出してたせいでどんどん食べられなくなっているのではないかと心配になってきました。
- S.A(妊娠11週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も偏食で
偏食時代に食べられたものって
ラーメン、うどん、ご飯、唐揚げ、卵焼きでした😩3歳過ぎてやっとお野菜とか食べられるようにりました。
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
上の子が今でもめちゃくちゃ偏食です!
なんでも見た目で判断して○○きらいやから食べれへん〜と言います(笑)
でも何も気にしてないです!家では、食べれるものだけ出してます!🌟
きっと保育園に行き始めると先生達は食べさせるの上手なのでそのうち食べてくれるようになると思いますよ!
うちの子は保育園では野菜食べてるみたいです😂
-
S.A
コメントありがとうございます😊
ちなみにお子さんが食べる物って何がありますか??
保育園で食べてくれればお家では栄養偏っててもいいかな〜と思ってるので😂
保育園で食べれるようになることを祈ります🙇♀️- 3月10日
-
ぱんだ
朝の主食はパンしか食べないです😂
あとはお肉は鶏肉、魚は食べます◎
野菜は最近葉物を好むようになりましたが、人参玉ねぎ大根トマトなどは食べません(笑)
サツマイモは大学芋にしないと食べてくれなかったり、、(笑)
米もふりかけご飯は食べますがオムライスは食べないです😂
私も保育園で食べてくれたらok派なので食べてくれること願いましょ🥺💓- 3月12日
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
下の子、同じ感じですよ!最悪、白米食べたらオッケーっ感じです笑
来月からの保育園、ドキドキです💦
-
S.A
コメントありがとうございます😊
同じ境遇の方がいて嬉しいです😂
保育園でご飯食べてくれたらお家では多少適当でもいいかな〜と思ってるので保育園では食べてほしいです笑- 3月10日
S.A
コメントありがとうございます😊
偏食のときは一応野菜などは出していました??
3歳過ぎて食べれるようになったのは幼稚園に行き始めたからとかですか??
はじめてのママリ🔰
出してました!とりあえず食べられるものと同じプレートに一応野菜もおきました!食べなくても毎日
めげずに出してました!
まだ幼稚園には通ってなくて4月から年少さんです^_^
S.A
やはり出し続けることは大事ですよね!
でも野菜食べなくても娘さんのようにすくすく育つってことですよね🙆♀️
そうだったんですね!
幼稚園行くと周りの子が食べてるから食べるようになるっても言いますよね!