※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

幼稚園で他のママさんとは挨拶だけの方いますか?例えば、親しい人にも挨拶だけですか?

幼稚園でママさんとは完全に挨拶のみの方いますか?
例えば子どもが仲良しの親にも話しかけず、「おはようございます」「こんにちは」だけの挨拶ですか?💦

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

どういう状況かによりますね!
送り迎えの時なら挨拶だけですね!早く帰りたいので!
でも行事ごとであった時はいつも仲良くしていただいて〜とか話したりはします!

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    早く帰りたい、確かにそうですね🤔
    たまたま駐車場で車が隣になり、子ども同士も手を振っていたけど相手のママさんは一切こちらを見ず車に乗ってしまって😅💦
    うちの子が何かしてるのか?とか心配になったんですが、そういう場合もありますよね。

    • 3月10日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    ただ単に気づいてなかっただけじゃないですかね??

    • 3月10日
はじめてのママリ

私から話しかけないです。どんな時もあいさつのみ。話しかけられたら会話はしますが😅

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    息子と仲のいい子のママさんも近寄り難いオーラがあります😂

    • 3月10日
砂遊び

子供同士 仲良しで
お迎えのタイミング一緒でも
挨拶だけです☺️

車が隣になれば
さよならーって言うくらいですね

話し出すと
切り上げるタイミングに気を使うので😅

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    さよならって言ってくれたら私も安心(?)するんですけどね😂💦

    • 3月10日
たろきち

うちはバス通園なので同じバス停のママさんとはマンションも同じで世間話や果物などのお裾分け、誕生日やバレンタインにお菓子もらったりあげたりする仲ですが、幼稚園に行くことがほぼないので最初の懇談会で自己紹介しただけのママさん結構います笑
何かで幼稚園行った時は入園前から知ってるママさんとは話しますが、話したことないママさんは挨拶くらいしかしないです(;^ω^)

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    子どもが仲良くても挨拶しかしないってことですかね🤔
    人によって仲の良さが違うのは分かりますがあからさまだと近寄り難くなりますよね🤔

    • 3月10日