※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の成長発達についてアドバイスをお願いします。息子がバイバイやお座り、ハイハイがうまくできず悩んでいます。遊び方や接し方についてアドバイスをお願いします。

9ヶ月の成長発達についてアドバイスください。

バイバイって練習するんですか?
ワンオペで夫は不規則なので、日中あまり人に会うことがありません。だから、私がバイバイと誰かにする機会もすくなく息子はまだバイバイしません。

お座りも、支えたら座るけど2.3分したら座るのが嫌なのか寝転びます。
安定して一人で座るなんて程遠いです。


ずいばりはしますが、ハイハイはまだです。


私の遊び方が悪かったのでしょうか。
どうかかわれば良いのか分かりません。
アドバイスいただければ、嬉しいです。

コメント

deleted user

運動発達も知能発達もその子によりますよ☺️ただバイバイとかパチパチとかは見て真似っこして覚えていくのでパパやママがやってたら覚えて真似っこしてくれるとおもいます!うちは8ヶ月くらいからしつこくバイバイ〜!とかしてました(笑)

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の頃、めちゃくちゃ同じことで悩みまくってました😭✨

結論から言うと、『練習』はいらないと思います😊

ただ、例えば部屋で目があったときにママリさんが、『○○ちゃ〜ん』って呼びながら✋フリフリ(バイバイの動き)したり、何か出来たときに『すごいね〜』って✋パチパチ自然にしませんか?😁そんな感じで普段の親の動きを見て、いずれ真似っこするようになると思います🤗

娘はバイバイもパチパチも1歳すぎたあたりにし始めました😌

お座り10ヶ月
つかまり立ち10ヶ月
伝い歩き11ヶ月
歩き出し1歳5ヶ月

と、全体的にゆっくりでしたが、
今はお喋りも上手にすくすく育ってます!😊😊