※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
子育て・グッズ

妊娠中でプレ幼稚園に通わせるか悩んでいます。コロナ感染リスクや早産の心配がありますが、子供は楽しみにしています。周りの心配もあります。どうしたらいいでしょうか?

悩んでいますm(_ _)m

現在妊娠中で6月出産予定です。
上の子が2歳で、今年の4月からプレ幼稚園に通う予定なんですが、まだまだコロナの問題もあり、キャンセルしようか迷い始めました。
夫や母などにもやめておいた方が良いと言われ始めてしまいました。


その理由が、プレは週2でお弁当を持っていくのですが、私自身が今切迫早産で、自宅安静ということもあり、週2でもお弁当が作れるのか家族に心配されているのと、1番心配されているのが、プレ幼稚園からコロナをもらってきてしまい、妊娠中や出産時にコロナになっていたら、大変なことになるからです。
最近、親戚が一家でコロナになってしまったことなどもあり(原因が子供が保育園でコロナを貰ってきてしまった)、余計に心配され、プレ幼稚園はやめておいた方が良いのではないかと言われ始めてしまいました。
しかし、息子本人は幼稚園が好きで楽しみにしています。
今まで保育園にも預けたことがないので、集団行動を学べる良い機会とも思っていました。

コロナなんて、毎日働きに出てる旦那がもらってくることもあるので、リスクはもともとあるのですが、プレ幼稚園に行くことでリスクが増えることに、周りは心配しているようです。
みなさんならどうしますか?m(_ _)m

コメント

283

出産して落ち着いた頃、例えば二学期から通わせてもらうという方法もあるのかなーと思います!

  • リナ

    リナ

    落ち着いた頃通うのも出来るんですね!
    相談してみようと思いますm(_ _)m
    ありがとうございます。

    • 3月10日
とまと

難しいですよね💦でも昨年のようにまた落ち着いてくるかもしれないので、私だったらキャンセルせず、感染者多い間は登園自粛して、少なくなったら登園させるのがいいかなと思いました。あとは出産間近の頃も念の為登園自粛するとか。

  • リナ

    リナ

    落ち着いてくれれば良いのですが😭増える時もすぐ増えますよね💦
    月々で、プレ代でお金もかかるので、相談してみようと思いますm(_ _)m
    ありがとうございます。

    • 3月10日
  • とまと

    とまと

    自治体によると思いますが、感染拡大を理由に自粛した場合、費用が返還される場合もありますので、調べてみると良いかと思います😁

    • 3月11日