※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん
お仕事

扶養内について教えてください✨平日のみ9:00~16:00時給900円扶養内になりますか…?

扶養内について教えてください✨

平日のみ9:00~16:00
時給900円

扶養内になりますか…?

コメント

COCORO

単純計算で

900【時給】×7【7時間勤務…休憩があるので時間は短くなると思われる】×5【週5回】×4【4週】=126000【おおよその1ヶ月の給与】


126000【1ヶ月の給与】×12【一年】=1512000

かなり単純計算ですが😅
超える可能性あるのでは??

  • COCORO

    COCORO

    扶養内と書いておられますが…
    いくらでの扶養内??を検討されてるのでしょうか??


    写真も参考になるかな?と思われます😊

    • 3月10日
  • うーちゃん

    うーちゃん

    コメントありがとうございます!
    130万の扶養内にしようと悩んでいます。
    休憩ぬいて6時間になるので、900×6になります✨
    現在育休中で4月から復帰予定なので、今年は扶養内にしようかと悩んでいたんです🙄🙄💦

    • 3月10日
さえぴー

7時間労働だと最低45分の休憩があるので、勤務時間は1日6.25時間✕週5日✕4週間=112500円✕12ヶ月=135万なので、税扶養も社保扶養もはずれますね💡

扶養内のメリットは
税扶養(103万の壁)だと旦那さんが配偶者控除を受けられます。ただし103万超えても201万までは配偶者特別控除が受けられて、しかも103〜150万までは配偶者特別控除でも満額控除なので、103万はあまり気にする必要ないのかなと思います。
社保扶養(130万の壁)だと旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらえます。社保は最低でも月2万かかるので、この130万の壁を超えるかどうかが働き方考えるラインになります。

ご自身の目線で考えると、
・年収100万〜住民税かかる
・年収103万〜所得税かかる
・週20時間超勤務〜雇用保険料かかる
・パートアルバイトなら正社員の3/4超勤務で社会保険料かかる
※社保は例外で従業員500名超の大きな会社に勤めてると年収106万から社保入ります。しかも今年の秋から従業員100名超の会社まで対象が拡大します。
住民税、所得税、雇用保険料は払うといっても数百円〜数千円で細かく上がっていくのでその分働けばすぐに元取れますが、前述の通り社保が高いので、社保自分で払うとすると160万以上は頑張らないと世にいう働き損になります。

  • うーちゃん

    うーちゃん

    こんなに細かく分かりやすくありがとうございます‼️
    現在、育休中で4月から復帰するのですが損にしない働き方についてアドバイスが欲しいです😢💦
    こちらにまた質問してもよろしいでしょうか😢?
    お願いしますm(_ _)m

    • 3月10日
  • さえぴー

    さえぴー

    わかることであればお答えします💡

    • 3月10日
  • うーちゃん

    うーちゃん

    ありがとうございます✨

    復帰後は1年だけ働く事は決まっています。2人目で育休をとることはなく退職をします。(これは引越しが決まっているため)
    今年の4月から来年の5月退職になります。
    ①9:00〜15:00休憩1時間
    平日のみ 旦那の扶養に入る
    ②9:00〜16:00休憩1時間
    平日のみ 社保つける

    引っ越すこともあり、手当などよりは所得額を今増やしたい感じです。
    ①の働き方の方が良いと思いますか…???

    • 3月10日
  • さえぴー

    さえぴー

    ②の働き方について、最初の回答で45分休憩で計算したので、ぎりぎり130万の社保扶養超えることになりましたけど、休憩1時間あるなら単純計算で月収108000円なので気をつけて超えないようにしたら社保扶養内になれると思うのですが、②の働き方だと社保入らないといけないのでしょうか?💦

    ①だと900円✕5時間✕週5日✕4週間=月収9万円
    ここから引かれるのは
    所得税180円(参考:源泉徴収税額表)
    雇用保険料270円(月収✕3/1000)
    住民税…は前年の収入に応じて決まるので、去年育休で収入無かったのなら0円の可能性大
    ということで手取は89500円になります。

    ②だと月収は108000円
    社保は引かれるのならだいたい月収の15%くらいなので16200円
    雇用保険料は324円
    所得税は社保ありなら340円、社保なしで済むなら1130円で、
    社保ありの手取は91136円
    社保なしの手取は106546円です。

    どちらの働き方でも旦那さんの所得税・住民税・社保には影響はありません✋

    • 3月10日
  • うーちゃん

    うーちゃん

    こんなに細かくそして分かりやすくありがとうございます😭😭💖本当に感謝します!

    ②の働き方で今まで社保に加入していたので、入らないといけないものだと思っていました💦💦
    凄く分かりやすいです‼️‼️
    何から何までありがとうございます!
    また考え直してみます✨!

    • 3月10日
  • さえぴー

    さえぴー

    ②の働き方で普通に社保に入っていたということは、もしかして勤務先は従業員多いですか?
    500名超の規模だと年収106万から社保加入なので、もしそれで加入してたとしたら①でも社保は入ってないといけないことになります。
    そうでなければ、月収108000円以内におさまるようにうまく休みを入れつつ調整すれば②の働き方でも扶養に入れると思います。

    • 3月11日
  • うーちゃん

    うーちゃん

    もしかしたら私が育休をとると話していたから、手当の為に加入をすすめてくれていたんだと思いました✨
    今日会社に行くので、希望を伝えてみます!本当にありがとうございます!

    • 3月11日