※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
ココロ・悩み

旦那が発達障害だと思い、病院に連れて行きたい。子供の療育に力を入れたいが、旦那の影響を受けたくない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

旦那が発達障害だと思っています。確信があります。結婚して気づきました。
アスペルガーとADHDどちらもあると思います。

子供も診断はまだですが発達グレーで療育に行っています。

旦那があまりにも酷すぎて、病院に連れて行きたいです。このまま行くとカサンドラになると思います。
離婚も先々考えていますが、
今は子供の療育に力を入れたいと考えているため早くても子供が小学校に上がるまでは考えてません。
(発達障害は治らないとしても子供には旦那みたいな酷い人になって欲しくないんです。)

ただそれまでに自分がおかしくなりそうな気がするので病院に連れていきたいのですが、
同じような方で旦那を病院に連れて行った方はいますか?個人病院ですか?総合病院ですか?
何て言って連れていきましたか?

色々教えてもらえると嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人どのようなご様子ですか?
発達障害で病院へ行ったことがないのであれば、総合病院は紹介状が必要な所が多いので精神科の個人病院でご主人の状態を診てもらった方がいいと思います。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!

    まずは個人病院からなんですね!!近くで探してみようと思います😊

    様子は
    ADHDとアスペルガーのほぼ全て当てはまります💦
    今日あった出来事の例では
    お金はあるのに滞納ばかりして(払うの忘れてる)、お願いだから滞納するのやめてって、支払い忘れないように工夫したり努力してと言っても話もちゃんと聞いてくれず逆ギレして私が神経質くらい言われます💦(家の支払いは私が管理しますが、滞納するのは私がタッチしてない会社関係のものです。)

    あと一日の大半が不機嫌で会話は無視や舌打ちで返されて自分の気分で理不尽な文句言ってきますね、、

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧
    奥様大変ですね😰
    その様子だと説得して病院に連れて行くのも大変そうですよね💦
    うちは私が耐えられなくて精神科受診しましたが、2回目以降なぜか行くなと言い出してカウンセリングに行かせて貰えませんでした💧
    本人は常にキレていて、毎日罵声ばかり浴びせられおかしかったですが病院には絶対行ってくれなかったです。今もおかしいですが、以前より落ち着いているので様子見ています。

    • 3月9日
  • まろん

    まろん


    常にキレているんですね💦ほんとつらいですよね😢うちも機嫌良い時もありますが機嫌悪い時の方が多いので凄く分かります!!
    うちも落ち着いてる時期もあったりしてその時はまだ大丈夫かなと思えるんですが、また酷い時期くるの繰り返しです😭
    子供がいなかったらすぐにでも離婚したいですがもう少し耐えます😭

    • 3月9日
ママリ

我が家はすぐキレる夫と何年も話が噛み合わず喧嘩し、このままでは離婚だ…というところまできてやっと、私が調べた専門のクリニックを受診してもらい、ADHDとアスペルガーの診断がおりました。
受診まで長かったです…そしてADHDの薬も飲み始めましたが魔法ではないのでそんな簡単に変化することもなく。
よく見かけるADHDのチェックリストで当てはまるなら、その専門のクリニックを探して受診した方が、そうなのかそうでないのか分かると思います。
旦那さんが家族の危機だと思わないと受診してもらうのは大変かもしれませんね…

ぷにまな

うちは私がADHD、旦那がおろらくアスペルガー、息子が自閉症スペクトラムです。

子供産まれてから旦那の言動にあれ?って思うことが増えました。
話してても一方通行で会話になりません。

離婚だと旦那から言われた時は、もういっそのこと離婚したほうが楽になれるかも!と思いました。

旦那のアスペルガーは未診断ですが今後病院受診の予定もありません。