
コメント

のん
1歳の頃認可外に通っていて、調理師さんが居らず宅配お弁当でしたが、そんなに濃口じゃなかったです🥺💦
入園前までは調味料一切使わず作っていましたが、やはり少し味のある保育園お弁当の方が美味しいようで、少ししたら家のご飯食べなくなってしまいました😂
それからは少しだけ味付けをするようになりました😢

まぬーる
結構薄味ですよ。
塩分とかカロリーも全部計算されて、管理された献立ではないということですか?
栄養士さんはいますよね?
-
はじめてのママリ
栄養士さんは居るんですが、移行食だけなぜか外注しているんです💦
- 3月9日
-
まぬーる
げ…、となると、給食を作ることができる施設の基準にないから、外注しているのではないですか?
調理師と栄養士がいるけど、
園の子供の食数をこなせない理由がなにかあるんだと思います。外に頼むと、若干濃いかもですね。一応塩分とかも決められた範囲ではやりますが。冷凍も使うと思いますし…。- 3月9日
-
はじめてのママリ
中期までは園で作っていたの物だったのになぜか移行食だけは外注なんです💦
ラーメン焼きそばとかも結構出るし、こんなもの食べるんだ…と思ってます😅- 3月9日
-
まぬーる
うーん、なにかがおかしいと思いますよ…
本当は栄養士じゃないとか、、、、- 3月9日
-
はじめてのママリ
普通の給食は園で作っているので栄養士さんはいるんだと思いますが😥
- 3月9日
-
まぬーる
あれっそうなんですね💦
離乳食の途中を外注してしまうそういう園は、探してもなかなかないと思います(T_T)
人手がないのかな?離乳食まで手が回らないということが考えられますね💦特に離乳食は早く作り終えなければいけないので…。
すみませんが、保育関係者でもありますので、なぜだ!?と疑問です💦- 3月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
移行食だけなんです外注が😥
それ以外は園で作っていて😣
給食作ってくださる方は少なくても5人以上はいらっしゃりますが少ないのか多いのか…🙄
ここら辺の地域では1番評判のいい保育園なのであまり気にしていなかったのですが珍しいことなんですね😣- 3月9日
-
まぬーる
5人でも、未満児と以上児含めて100〜200食は作る園はありますね。200をすぎると5人はきついかもです。
幼児食は、以上児と未満児でも塩分とカロリーが違うので、もしかしたらそちらは、未満児に合わせた幼児食だけをなぜか作れないということですよね。
0歳幼児食(完了食も?)と1歳と2歳クラスの幼児食を外注ということなのでしょうか。
昔から外注してるのか担任に聞いてみてもいいかもしれませんね。もしかしたらお金が絡んでいるのかもしれないけど、自園調理してないじゃんって感じで嫌な気持ちになります。。。- 3月10日

ひろ
試食した事もありますが、普通に調味料は使われてますよ!
家でも薄味だけど大人が食べても美味しい程度の味付けはしてます☺️
-
ひろ
塩分量は決まってるので、主に出汁の味で濃い味でもなかったです!
- 3月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!調味料とかはどうですか?
砂糖、ケチャップ、濃口醤油、有塩バターなど普通に使っていて💦
うちでも大人が食べても美味しい味付けにしていて残したものは食べたりしているのですが…
最近は外でのお子様ランチなどが好きでそういうのはよく食べます😭- 3月9日
-
ひろ
砂糖もケチャップも濃口醤油もバターも普通に使ってます。
大人と同じ調味料を少なく使ってる感じでしたよ☺️
でも無味のただの茹で野菜とかも食べます。
1歳過ぎって離乳食の頃のとりあえずなんでも食べる時期を脱して好みも出てくる頃なので、味付けよりは自我が出てきた感じな気がします😅- 3月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですかね〜😫
なんだか好きでバクバク食べていたものも食べなくなってきて😭
家では絶対無味の野菜とかは食べないです😂
保育園では食べてるのかもですが😮💨- 3月9日

はじめてのママリン
実際に試食して、濃い!って思ったということですか?
メニューの使用品目に入っているのをみた、ということならば、ほんとにすこーし味がちょっとつく程度、ということならあるかもです。
うちの保育園でもお試しで食べてねー、というところに結構いろんなものがありました。梅干し食べさせてみて、とか。まだ早いでしょう、と思うのですが😅
-
はじめてのママリ
コロナの影響で試食はさせてもらえていなくて💦
使っている調味料が、砂糖やケチャップ、濃口醤油、有塩バターなど結構濃いもの使っているのでこんな調味料使うんだ…とびっくりしてしまって😫
梅干しはなかなかすごいですね😳- 3月9日

はる
1才半ですが、4月から保育園なので少しずつ味付け始めました。上の子も行ってる保育園なので、献立をみると大体1食1〜2gの塩分なので、とりあえず1gくらいを目安にしてます。といっても計ってるわけではないので適当ですが😅
-
はじめてのママリ
うちも味付けは少ししているのですが…
保育園の使用している調味料がなかなか濃いものを使っているのでこんな調味料使うんだ😳とびっくりしてしまって😅- 3月9日
はじめてのママリ
うちも調理師さんは居るんですが移行食だけはなぜか外注しています💦
私も一応味付けはしていて私たちが食べても美味しいなというレベルにはしているんですが調味料は減塩など使っていて少ししか使っていなくて出汁とかをメインにしてるからか最近すぐにご馳走様してしまいます😢