
コメント

あんどれ
3歳になったタイミングではなく、3歳児クラスからが保育料無償ですね🤔💦
なのでご認識の通り、来年度から保育料無償になります。

はじめてのママリ🔰
何号でこども園に入園されるのかによりますよ。
保育園として通うなら来年の年少からですし幼稚園として1号や新2号で入られてるなら今年から無償化だと思います。
-
まみー
保育園で2号なんですが
ややこしいですね😱笑- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
保育園枠だと来年の4月からになりますね😭
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
説明会ではこういう話はされないです。
幼稚園は満3歳で無償化になる場合と年少で無償化の2パターンに分かれ、保育園では年少からです、😊
-
まみー
されないんですね🤣
記事見て理解できず疑問だらけでした笑- 3月9日

退会ユーザー
幼稚園は満3歳からで保育園は年少さんからなので2歳児は保育料がかかります😄
保育園では特に説明ないと思いますよ😄2園経験してますが、どちらにもされた事ないので😅
-
まみー
そうなんですね🤣
かかるならかかるでいいから教えてくれ〜ってなりました笑- 3月9日
-
退会ユーザー
私も漠然と「3歳から」と思ってたので知った時にはちょっとショックでしたね😅
なんで幼稚園と保育園が違うのかは知らないんですけどね💦
息子は5月産まれなので約1年分損した気分でした😅- 3月9日
-
まみー
幼保で違うの意味わからないですよね😥
損した気分本当わかります😱- 3月9日
まみー
そういうことなんですね🤔
2歳児クラスだからーと言われて3歳なのに2歳児クラス?って疑問だったので
そこの疑問も解消されました笑