
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは工房系にするか量産系にするか決めるといいと思います✨
うちは工房系にしたので、
色々とカタログを取り寄せ、
興味のあるところは展示会予約、
そして実際に見てから決定って感じでした😊

退会ユーザー
先日注文しました☺️
幼稚園からカタログ数冊もらってきたのでそれを見てましたが、移動する展示会は面倒だと思い、
イオンか近くの工房か、ネットでららちゃんを考えてました。
ららちゃんのシミュレーションを娘と見てみましたが、選ぶ項目が多すぎて娘が途中で飽きたので断念😅あと、刺繍多くて私としてはちょっと😅
近くの工房兼店舗のところへ行ったら、
刺繍がなくてシンプル、色の種類は多くないけど娘も気に入った色があったのと、背負って歩いた時に上下しないフィット感で、即決でした😊
-
ママー
下に返信しちゃいました🥺
- 3月9日

ママー
もう注文されたんですね😳
園にあったカタログもう無くなってました😭
私が免許ない為展示会行くとしたら夫に希望休で休みとってもらって行く感じなので若干ハードル高いです🧐
近くに店舗あると助かりますね✨
実際子供が背負って見た時や手に取った時の直感大切ですね✨

まー
だいたいどれ選んでもそんなに変わらないと先輩ママに言われたので子供にどの色にしたいかだけ聞いておいてインスタでランドセル検索してかわいいなと思うのをチェックしてカタログを取り寄せて2個くらいに絞っておきました!
あとはイオンに行って同じくらいの重さで同じような仕様のランドセルを背負ってこれでいいかな!くらいで子供に選ばせました!
-
ママー
そんな気がしてきました🤣
天使の羽のあのピッタリシステムだけ気になりますが、色味は私は工房系の方が好きだったり👀
インスタ可愛いの沢山ありますよね男女共に😳- 3月9日
ママー
まずはそこですよね🧐
うちは夫が休み不定休で月4、私は免許なしなので展示会の日程に希望休取ってもらって行くのもなかなか大変そうです🧐
何か壊れたり傷ついたりした時のお直しとかわざわざ本店まで出向くのは面倒だなと思うので、工房系のアフターフォローの仕方をまず調べてみようと思います👀