※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除で取得対価を誤ってマイナスに記載した場合、税金に影響が出る可能性がありますか?

住宅ローン控除を初めてやりました。
帰宅して見直していると…取得対価の額を間違えていました😭

150万ほどマイナスで書いてしまったのです。

マイナスに書いたことにより、税金がかわるなどありますか?
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

年末時点でのローン残高と取得対価の額どちらが少ないですか?

取得対価の額の方が少なかった場合、住宅ローン控除の控除額は取得対価の額の1%となります。
150万円マイナスで書いてしまったなら、本来受けられる住宅ローン控除の控除額より1.5万円少なくなってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    ローン残高の方が少ないです。
    この場合は何も変わりませんか?😢

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    じゃあ控除額はローン残高の1%になるので、間違えた部分は影響ないです。

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    取得対価の額は住宅ローン控除にしか使われません。その住宅ローン控除において影響がないので、どこにも影響しません。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    モヤモヤしてましたがスッキリしました☺️✨感謝です💐

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

わかりやすい解答ありがとうございます😊💕
控除額は変わらないとのことですが、税金などにも影響はないですか?💦