
離乳食で肉や魚をあげると、噛むことができずにむせてしまい困っています。飲み込んでしまうため、スプーンであげると難しい状況です。アドバイスをお願いします。
離乳食の肉や魚についてです。
ひき肉でもお刺身でもしらすでも
とろみをつけても
噛むことを覚えてなくて
むせてしまって
口を開けなくなるってことがあって
肉や魚をあげられなくて困ってます。
多分飲み込んでしまっていて
もぐもぐするんだよって言ったとて
伝わらず
おやきやスティック野菜で噛む練習はしてますが
スプーンであげるとやっぱり飲み込んでしまうみたいです。
喉に詰まるの本当に怖くて
でも肉や魚をあげないといけないし💦
アドバイスお願いします。
- ゆい(3歳9ヶ月)
コメント

YK
ご飯に混ぜたりとかどうですか??
肉や魚はトロミも付けてもやっぱり口の中に残りやすかったりして上手く飲み込めないとか飲み込んでも喉にくっついてる感じがするとかで嫌がる事もあるので肉や魚はご飯に混ぜたりすると結構スルスルと食べてくれます!!
全然飲み込めない、全然噛んでくれないと思っても時が経つといつのまにか飲み込めるようになってたり噛めるようになってます!!
ゆい
先程ご飯に混ぜてみましたが、混ぜた時だけごほっごほってなってしまいました😭