コメント
退会ユーザー
2人目と3人目が2歳ではないですが2学年差です。
あゆ&ゆうママ♡
2歳差です‼️
生まれたばかりなので大変ですがどーにかなってます🎶
下の子がおっぱいを飲んでると飲みたいと一緒に飲んでくるのでそこが一番大変です😣
心の中で牛や犬になった気分と思ってます😁笑
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます♡
下のお子様まだ1ヶ月なんですね*Ü*
卒乳していても飲みたくなってしまうんですか!赤ちゃん返りってものですかね🤔?
2歳差でもなんとかなるものなのですね*♬೨̣̥
妊娠中はどうでした?(´・ ・`)- 11月6日
-
あゆ&ゆうママ♡
そーです‼️
赤ちゃんがえりです😣
おっぱい星人だったので😫
それ以外はないですけどね🎶
なんとかなりますよ😁
妊娠中は抱っこしてほしいとせがまれるぐらいでそれ以外は全然よかったです😊- 11月6日
-
𖠋𖠋𖠋
一緒に飲むなんて可愛い♡
これもひとつの赤ちゃん返りなんですか*Ü*
なるほど。それ以外はないなんてとても良い子ですね⌣̈⃝♡
なんとかなるなら2歳差で頑張ってみようかなと思えてきました!
まだ小さいのでパパよりママっ子ですよね?赤ちゃん抱っこしてても叩いたり引っ張ったりして邪魔してくる事もないですよね?(´・ ・`)- 11月6日
-
あゆ&ゆうママ♡
数秒吸えばいいみたいですぐ離してくれますけどね😁
可愛いけど赤ちゃんの上に乗ろうとするので…ですけどね😣
息子なりに我慢してるんだと思います😥
小さい時は大変だと思いますが成人してから旦那とのんびりしようと思ってます😊
叩いたり引っ張ったりはまだないです‼️
抱っこしたいと言われるのでそれが大変です😱
いつも下の子に何かをやる時は上の子の了承を得てからやるように心がけてます🎶
イヤと言われたら下の子が泣いてても上の子を優先してます😁- 11月6日
-
𖠋𖠋𖠋
数秒でいいなんてなおさら可愛いです♡
赤ちゃんの上に乗ろうとするんですか?!
弟が出来たら今までママを一人占めしてたのにできなくなるからたくさん我慢しますよね(;;)
確かにあまり年齢差をあけずに産めたらその後の私たち自身の楽しみが増えますね♡
叩いたり等はないのですね!
抱っこしたい気持ちわかります*Ü*私も小さい頃弟を抱っこしたくてしかたありませんでした(*/ω\*)
なるほど!!
下の子の相手をする前に上の子に話してからにするんですね\( •̀ω•́ )/
そしてダメなら上の子優先φ(._. )メモメモ
そうやって対応したらいいのですね、大変勉強になります*♬೨̣̥- 11月6日
にゃんにゃは
2歳差の早生まれです!
下の子は比較的おっとりした性格なのでなんとか出来ます( ゚Д゚)
なにより上の子の赤ちゃんがえりがひどかったです。。
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます♡
なるほど、お子様の性格にもよりますよね🤔
やはり赤ちゃん返り大変なんですね(;;)
生まれてからと妊娠中どちらも赤ちゃん返りありましたか?(´・ ・`)- 11月6日
にゃんにゃは
上の子がとにかく神経質なのと、年齢も年齢なので。お姉ちゃんになった事をなかなか理解出来なくて、急にお母さんをとられた悔しさがあったのか赤ちゃんをたたいたり私が赤ちゃんを抱っこするとギャン泣きして抱っこをせがんだりしてました。。
妊娠中は赤ちゃんがえりありませんでした!
-
𖠋𖠋𖠋
やはり叩いたりする事あるんですね!
見た事があってなかなか大変そうだけど、そうやって下の子は大きくなっていくんだなと思った事があるんです!
抱っこを迫られたら上の子が落ち着くまで抱っこしてますか?(´・ ・`)
その時に下のお子様はどうされてますか?
妊娠中はなかったんですね。
それなら2歳差でも頑張れる気がしてきました\( •̀ω•́ )/- 11月6日
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます♡
3人目のお子様は今新生児なんですね!
まだ上の子もそんなに大きくないと子育てするの大変ですか?(´・ ・`)
退会ユーザー
大変です。イヤイヤ期真っ最中なので。グズグズが酷くなってますね。上の子は言えばわかってくれるのでいいですが、次女が何言っても「やだ!やだ!」ばっかなので疲れます。^_^;
𖠋𖠋𖠋
イヤイヤ期、本当に大変そうで乗り越えられるか不安です(´・ ・`)
でも3歳になればちゃんと話せばわかってくれるんですね!辛抱強く向き合うしかなさそうですねいました*♬೨̣̥