![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちの行動に疲れている女性がいます。怒り疲れてしまうことや、子供たちの反応に悩んでいます。どうしたらいいか悩んでいます。
はぁ、、、愚痴です。
起きてから1時間ちょっと。子供達に何回注意したり怒ったりしただろうか…。
上の子、毛布入れてるボックスの上に乗ってカーテンで勢いよく遊ぶ。危ないしカーテンちぎれそうで言う。
2人してリビングラグの下に潜り込んでラグぐちゃぐちゃにする
ご飯中上の子は遊んだり歌い出す
下の子もパンまだ残ってるのに新しいパンを要求。
ソファの肘掛けのところを滑り代替わりにして滑ったり、そこからお互い押して落とそうとする。危ない。
リビングドア2人して開け閉めして遊ぶ。危ないから注意してもやめない。
下の子が母をつねってきたから、痛い、やめて、ごめんねだよと言ったらいじけに行って、ゲートの先にある掃除機倒してきたから叱る。
はぁー。1時間ちょっとでなぜこんなに叱ったり注意しないといけないのだろうか…。
叱ったりするのが本当に疲れるしストレス。
正直本当は怒りたくないけど怒らざるおえないしカッとなって怒ることもある。
最近は怒っても2人ともヘラヘラしたり全然響いてないし。すごい剣幕で怒らないと、怒られてるってわかるないのか謝らなかったり…。かと言って毎回すごい剣幕で怒るのも嫌だし疲れるしよくないと思うしどうしたら…。
かと言ってだめよ〜くらいでは3秒後にまた同じことしてるw
はぁ、疲れたもう何もしたくない。
けどまだまだ1日が長すぎるくらいあります…。
- みるくてぃー(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
めちゃくちゃわかります😮💨
うちの子2人に置き換えても想像できました😂特に下の子叱ったら反抗的な態度に出るの、同じです!うちも叱られると持ってるもの投げたり近くのもの倒したりします。叱る→反抗→叱る→暴れ泣く
みたいなループ起きることあります😩
怒られてるのに2人でヘラヘラするのもストレスですよね…。
そしてもうすぐ3人目ですか😳さらに賑やかになりそうですが、いいストレス発散方法見つけて抱え込まずやってくださいね🥲毎日お疲れ様です😊
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
我が家も同じです😭💦
コロナ禍で保育園から登園自粛が出ている為、上の子が家にいる機会が増えたのですが、毎日毎日叱ってばっかりです🥲
叱ると泣いて怒り「ママなんか大っ嫌い!あっち行け!」と1日に何回も言われます😞
下の子が何でも口に入れたり、行動範囲が広くなった為、下の子に付きっきりの時間が多くなりそれも気に入らないみたいです💦「次女ちゃんばっかり!私なんて要らないんでしよ!」も長女の最近の口癖です。
私は午前中で体力・精神的にHPが0になりかかってます😂
ワンオペ育児なので毎日毎日が本当に大変ですが、お互い頑張りましょう🍀
みるくてぃー
ありがとうございます😭✨
怒ってわかってくれるならいいんですが、反抗されたりヘラヘラされると怒り損というかもうどうしたらいいのってなってしまいます🥲
妊娠後期なので余計にしんどくてイライラしてしまうのかもしれないです💦
ありがとうございます!頑張ります🥺